1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

新システムでリンクマンとして存在感を高める旗手怜央「選手一人ひとりの対応力や理解力が求められる」

ゲキサカ / 2024年6月10日 20時47分

日本代表MF旗手怜央

 森保ジャパンが取り組む3バックシステムにおいて、ダブルボランチの一角として先発した6日のミャンマー戦(○5-0)で好印象を残したのが、日本代表MF旗手怜央(セルティック)だ。

 ミャンマー戦ではダブルボランチの相棒であるMF守田英正と縦関係の位置取りをして前に立ちながら、機を見ては一列前の左シャドーに位置するMF鎌田大地ともポジションを入れ替えながらプレー。前半のみで退いたが、ボールに触る回数も多く、華麗な連係から決定的なシュートを放つなど随所で存在感を示した。

「ミャンマー戦では相手の守備の出方によって自分たちの攻撃の仕方を変えよう、立ち位置を変えようと話していた。ピッチで話し合って、僕が少し前に行って(守田と)縦関係になることがベストだと思っていた」と振り返った。

 ミャンマー戦に続き、森保一監督は11日のシリア戦(Eピース)でも3バックを継続してトライする方針を示している。旗手は「最初から3バックをやるのはこのチームではあまり経験したことがないので、選手同士ですり合わせて、自分たちのやりたいことや、相手の出方を見て対応することはやらなければいけない」とコメント。試合前に戦術のベースを共有した上で、ピッチに立ってから得る感覚によって臨機応変に最適解を決め、それを成功させていくことが3バックのブラッシュアップにつながると考えているようだ。

 3バックというシステムについては「オプションの一つだと思っている」という。また、「3バックだから自分たちが引いてブロックをつくるというのではなく、前からプレスをかける」とも言い、攻撃の良さを出していくためのオプションであることを強調した。

 そのうえで、オプションとしての3バックを武器とするには、4バックとの併用や使い分けの部分で高度な対応力が求められると考えている。

「代表は(活動)期間が短いし、試合がすぐに迫ってくるし、待ってくれない。難しいが、難しいと言うと言い訳になってしまう。選手一人ひとりの対応力や理解力が求められる」

 旗手はカタールで開催されたアジア杯でも好印象を残していたが、決勝トーナメント1回戦のバーレーン戦で負傷交代し、ベスト8敗退となった準々決勝・イラン戦でチームの力になれない悔しさも味わった。今回のタイミングで新たな対応力を示すことは再び自身の存在感を高めていくことにつながるはず。旗手はそう信じているに違いない。

(取材・文 矢内由美子)
●北中米W杯アジア2次予選特集

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください