1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[MOM4740]東山FW山下ハル(3年)_ 会場を揺るがせた“忍者ゴール”。京都決勝の後半ATに決勝点!

ゲキサカ / 2024年6月10日 22時34分

後半35+1分、東山高FW山下ハルが相手GKからボールを奪い、決勝ゴール

[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[6.9 インターハイ京都府予選決勝 東山高 1-0 大谷高 サンガスタジアム by KYOCERA]

 0-0の後半35+1分、「狙っていました」というビッグプレーをしてのけた。東山高は、左CKの流れからFW山下ハル(3年=Vervento京都出身)がヘディングシュート。これが相手GKにキャッチされると、赤いユニフォームの選手たちが自陣方向へ戻っていく。

 その中で山下は一瞬、左ポストの陰に隠れ、GKの動きを見ながらゆっくりと右ポスト方向へ。そして、GKがボールを地面に置いた瞬間、背後から猛然と距離を詰めてボールを奪い取った。

 そして、奪い返そうとするGKの手が届くよりも速く、右足でゴールへ蹴り込んだ。気配を消しながらGKの背後に身を潜め、地面にボールが置かれた瞬間に駆け寄ってボールを奪い、得点する“忍者ゴール”。インターハイ出場をかけた京都府予選決勝、0-0の後半アディショナルタイムに“忍者ゴール”を決めて見せた。

 山下は「小学校の時とかに、Jリーグとかでああいうプレーとか結構見てて憧れていました。相手が結構ビルドアップとかしてくる中で、準決勝とかの相手のビデオを見ていて、GKが置く場面が多かったんで、そこを狙ってワンチャンスをモノにして良かったです。練習試合でも結構やるんですけど、すぐ(相手に)言われて(バレて)使えない。でも、こういう(スタジアムの観衆がいる)ところやったら絶対いけると思ったんで」。この日も強かに狙い続ける中、訪れたチャンス。緊迫した展開が山下に味方した。

 大谷スタンドの悲鳴のような声と、東山スタンドの歓声を浴びた山下は「(ゴールの瞬間は)もう、記憶ないっす」。そして、「みんな、正直、延長になると思ったと思うんですけど、僕はもうこの70分で絶対終わらすっていう気持ちで最後までやったんで。あの雰囲気の中でワンチャンス絶対いけるなってずっと考えてたんで、そういうモノができて良かったです」と喜んだ。

 東山の左SB辻綸太郎主将(3年)は、「ハルの“ズルさ”っていうのが、このピッチで現れて、ほんとに感謝しかないです」と語り、福重良一監督も「ほんと、体も動かなくなっていて、前からのプレスが中途半端だったんで、(交代しようか)と思ったんですけど、やっぱ彼を最後まで出したのが良かったですね」と微笑む。近畿高校選手権決勝で3発。プリンスリーグ関西2部でもハットトリックを達成。今大会は“黒子役”に回っていたストライカーが、優勝へ導いた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください