1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

痛恨ミス悔いる磐田DF鈴木海音、五輪メンバー入りへバネに…バイエルン伊藤洋輝からのメッセージに刺激も

ゲキサカ / 2024年6月17日 12時59分

DF鈴木海音 ※写真は過去のもの

[6.16 J1第18節 FC東京 1-1 磐田 味スタ]

 失点につながる痛恨のプレーとなった。ジュビロ磐田DF鈴木海音はU-23日本代表のアメリカ遠征で帰国してから中2日で先発。終盤で犯したパスミスについて「本当に自分のせいで勝ち点2を落としたと今日は捉えている」と肩を落とした。

 磐田は前半21分にセットプレーからDFリカルド・グラッサのゴールで先制した。そのまま時間は過ぎ、2試合ぶりの白星も目前だった。だが、後半38分にFC東京にチャンスを作られた。鈴木が自陣から出したパスを奪われ、味方がファウルで止める。するとそのFKを相手に決められ、同点に追いつかれた。試合はそのまま終了し、1-1のドロー。鈴木は「すごく重く受け止めている」と反省の弁を述べた。

 パリオリンピック出場を控えるU-23日本代表に選出された鈴木は、6月のアメリカ遠征に参加。チームは7日と11日にU-23アメリカ代表と対戦し、試合後にはすぐさま帰国の途につき、タイトな日程でクラブに帰還した。

 それでも鈴木は「疲れはそこまで感じていなかった。コンディションもそこまで悪くはなかった」と問題なし。U-23日本代表のチームメイトでもある松木玖生らと試合中に会話しており、時差ボケの話題で盛り上がったというが「僕はそんな感じでもなく、大丈夫だよと。そんな話をしました」と胸を張った。

 むしろやる気十分でFC東京戦に臨んだ。アメリカとの2試合目では出番がなく、「すごく試合に飢えている状況で今日の試合に臨んだ」。序盤はFWディエゴ・オリヴェイラを封印すると、後半から出場した松木、FW荒木遼太郎との対峙も冷静に対処した。しかし、終盤のひとつのミスで試合の流れを大きく変えてしまった。

 鈴木はミスの場面を振り返る。ボールを収めたとき、松木のプレスを確認していた。「玖生がGKのほうを狙っているように感じた。下げるより自分が前を向いてそこからと考えていたが……」。言葉をつむぎながら省みた。

「はっきりやればよかったという結果論。そこでパスを出すならつながなければいけないと思うし、でもあの時間帯と点差を考えたら簡単にやらなければいけなかった。あのときそういう選択ができなかった自分がまだ実力不足」

「今日の経験、では済ませられないと思う。チームにもすごく迷惑をかけた。自分がクリーンシートで終わらせられれば今日勝ち点3を持って帰れた。遠くのアウェーまで駆け付けてくれたサポーターの方にもすごく申し訳ない気持ちでいっぱい。次はホームで試合があるので、そこで取り返したい」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください