1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

控え選手だけで5人にイエロー…カード大乱発のチェコvsトルコ、EURO1試合最多記録を“ダブルスコア”で更新

ゲキサカ / 2024年6月27日 7時42分

カードが大乱発

[6.26 EUROグループF第3節 チェコ – トルコ ハンブルク]

 EUROグループF最終節のチェコ代表対トルコ代表が26日に行われ、トルコが2-1で勝利した。この試合はチェコに2人の退場者が出るなどカードが乱れ飛び、イエローカードとレッドカードは合計で少なくとも21枚出された。『Opta』や『BBC』などは大会史上最多のカード数になったと報じている。

 イシュトバーン・コバーチ主審は前半20分、MFアントニン・バラークに2枚目のイエローカードを提示し、早々にレッドカードを提示することに。前半はチェコへ3枚(うち1枚はバラークの2枚目による退場)、トルコへ2枚のイエローカードを提示した。

 後半はベンチメンバーの抗議などもあり、カードのペースが増加。試合終了の笛が鳴った直後には両チームの選手が対立し、チェコのFWトマーシュ・ホリーがレッドカードを受けるなど荒れ模様のまま試合終了となった。

 欧州サッカー連盟(UEFA)は公式サイトを通じ、トルコの選手に11枚、チェコの選手に7枚のイエローカードが出たことを伝えている。そのうち5枚は控え選手に提示されたものだった。また、中継映像ではトルコのベンチスタッフにもイエローカードが1枚提示される様子が映されており、少なくとも19枚のイエローカードと2枚のレッドカードが出る試合となった。

 なお『Sofa score』などによれば、これまでのEURO最多カード記録は2016年大会EURO決勝・ポルトガル対フランスと96年大会ドイツ対チェコで10枚だった。
●EURO2024特集

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください