1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

広島の高3世代MF中島洋太朗が“本当のデビュー戦”で堂々ゲームメイク!! 後半フル起用決めたスキッベ監督「彼の才能、センスが必要だと感じた」

ゲキサカ / 2024年6月29日 22時29分

MF満田誠(写真左)の同点ゴールを喜ぶMF中島洋太朗(中央)

[6.29 J1第21節 川崎F 1-1 広島 U等々力]

 0-1で迎えたハーフタイム明け、サンフレッチェ広島のミヒャエル・スキッベ監督は18歳のMF中島洋太朗をボランチの一角に送り込み、ボール保持の改善に向けた一手を打った。その後、若きゲームメーカの奮闘もあり、試合を優勢に進めた広島は終了間際の同点ゴールで勝ち点1を獲得。試合後、指揮官は「洋太朗のパフォーマンスには非常に満足している。J1でやっていけるだけの実力があると示せた良いゲームになった」と称賛を送った。

 昨年9月に高校2年生でプロ契約を締結した中島は今季、第5節のG大阪戦(△1-1)で後半44分からJ1リーグ戦デビュー。その後は広島ユースの中心選手として高円宮杯プレミアリーグWESTに出場していたが、前節の新潟戦(△1-1)でも後半43分からピッチに立ち、落ち着きのあるプレーを見せていた。

 そうして迎えた川崎F戦は初めてのアウェーゲーム。0-1の後半開始での投入にスキッベ監督が「今日が本当のデビュー戦」と振り返ったように、これほど長いプレータイムを与えられるのは初めてだったが、投入直後から安定したボールさばきでゲームメイクを担いつつ、時にはペナルティエリア際まで攻め込んでシュートフェイントを見せるなど、18歳とは思えない落ち着いたパフォーマンスを発揮していた。

 試合後、スキッベ監督は「彼自身のパフォーマンスは今までもわかっていたし、交代(投入)したのは中央でもっと確実に良いプレーをしたかった。それゆえ彼の才能、センスが必要だと感じ、真ん中に起用した」と中島への信頼を表現。「これからも今日見せたようなプレーが出てくると思うし、未来につながる選手だと思う」と期待を口にした。

 中島自身は「まだまだ自分の良さは出し切れていない。もっとボールに関わってもっともっと自分の良さを出せると思う。そこにもっとチャレンジしたいし、これから成長していきたい」と控えめな自己評価にとどまっていたが、確かなインパクトを残したのは間違いない。MF川村拓夢、MF野津田岳人が抜けたチームにおいて、後半戦の欠かせぬ戦力になることを予感させる45分間のプレーだった。

(取材・文 竹内達也)
★日程や順位表、得点ランキングをチェック!!●2024シーズンJリーグ特集

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください