1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[ゲキサカ×U-17高校選抜候補]前橋育英DF竹ノ谷優駕「アンダー世代の代表に弟と一緒に入る」

ゲキサカ / 2025年2月11日 14時50分

DF竹ノ谷優駕(前橋育英高2年=クマガヤSC出身)

 2025年U-17日本高校サッカー選抜が1月25日から28日まで、静岡県内で選考合宿を行った。第103回全国高校サッカー選手権で活躍した選手など候補40人が、紅白戦や練習試合を実施。U-17日本高校選抜メンバー入りを争った。U-17日本高校選抜は3月の大会に出場する予定。ゲキサカは選考合宿参加全選手にアンケート取材を実施した。

 DF竹ノ谷優駕(前橋育英高2年=クマガヤSC出身)は選手権で左SB、ボランチを務め、日本一に貢献(大会優秀選手選出)。予測力の高さと際の強さを活かしてボールを奪い取り、正確にボールを動かした。前橋育英の新リーダーは選考合宿でも、人間性の部分などで高評価。その竹ノ谷が選考合宿で感じたこと、2025年の目標などについてコメントした。

■着用スパイクとその理由
COPA(コパ、アディダス)
「フィット感」

■進路希望
大学

■自分のモットー
「努力」

―第103回高校サッカー選手権の感想を教えて下さい。個人として良かったこと、悪かったことは?
「(良かったことは)チームのために、そして父のためにも熱い気持ちと冷静な判断ができたこと。(悪かったことは)自分の100%のプレーを出しきれなかったこと」

―U-17日本高校選抜候補に選ばれた感想、合宿の感想を教えて下さい。
「U-17日本高校選抜候補に選ばれたからには、その中からしっかりとメンバーに入りたいという気持ちが強い。合宿は違う高校の子とも仲良くなれて楽しいし、色々と学ぶことがあって本当に感謝です」

―誰にも負けたくない武器と、2024年に最も成長したところは?
「(武器)熱い気持ちとプレー中の予測。(成長したところ)フィジカル面」

―これまで対戦、またはチームメート(選抜・代表含む)で半端ないと思った選手は?
「MF吉野啓太(C大阪U-18)。ドリブル、シュートが上手すぎる」

―これまでのサッカー人生で一番印象に残っている試合は?その理由は?
「第103回全国高校サッカー選手権決勝の流通経済大柏高戦。初めて日本一になれたから」

―自分が影響を受けた選手、影響を受けた指導者は?
「(選手)DFヨシュア・キミッヒ(バイエルン)、MFマルク・カサド(バルセロナ)。プレースタイルが本当に好きだから。(指導者)山田耕介監督(前橋育英高)。サッカーの面でも人間性としても、それ以外色々な部分でアドバイスをもらっているから」

―2025年と将来の目標をそれぞれ教えて下さい。
「(25年)前橋育英で良い結果を残せるように誰よりも努力すること。アンダー世代の代表に弟・MF竹ノ谷颯優スベディ(新潟U-18)と一緒に入ること。(将来)プロサッカー選手になって活躍すること」

(取材協力=U-17日本高校選抜、高校サッカー年鑑)
●第103回全国高校サッカー選手権特集

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください