1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[ゲキサカ×U-17高校選抜候補]桐光学園DF萩原慶「もっと練習しなきゃと感じた」

ゲキサカ / 2025年2月11日 19時15分

DF萩原慶(桐光学園高1年=シュートJrユースFC出身)

 2025年U-17日本高校サッカー選抜が1月25日から28日まで、静岡県内で選考合宿を行った。第103回全国高校サッカー選手権で活躍した選手など候補40人が、紅白戦や練習試合を実施。U-17日本高校選抜メンバー入りを争った。U-17日本高校選抜は3月の大会に出場する予定。ゲキサカは選考合宿参加全選手にアンケート取材を実施した。

 DF萩原慶(桐光学園高1年=シュートJrユースFC出身)は昨年、U-16日本代表にも選ばれているサイドプレーヤー。右SBや右SHで抜群のスピード、運動量を発揮するほか、守備時の球際も強い。選考合宿でも思い切りの良い攻め上がりを見せていた萩原が、選考合宿で感じたこと、2025年の目標などについてコメントした。

■着用スパイクとその理由
TIEMPO(ティエンポ、ナイキ)
「自分の足にフィットして蹴りやすい」

■進路希望
記載なし

■自分のモットー
「不言実行」

―第103回高校サッカー選手権の感想を教えて下さい。個人として良かったこと、悪かったことは?
「良かったこと、なし。悪かったことは、試合で自分のプレーをできなかったこと。もっと要求して、もっと考えてプレーしなければいけなかった。今までの取り組みじゃ足りなかったし、もっと努力して、もっと練習して、レベルアップしなきゃと気づかされた大会だった」

―U-17日本高校選抜候補に選ばれた感想、合宿の感想を教えて下さい。
「とても嬉しかったけれど、成長する材料として自分のやるべきことをしっかりやろうと思ったのと、支えてくれている人への感謝の気持ちが大きかった。合宿ではレベル・強度の高い中、多くの刺激をもらえて『もっと練習しなきゃ』と感じた」

―誰にも負けたくない武器と、2024年に最も成長したところは?
「(武器)上下動、ポケット侵入。(成長したところ)個や仲間を使った縦の打開。監督から『慶は縦へ行くことで良さが出る』と言われてきたから」

―これまで対戦、またはチームメート(選抜・代表含む)で半端ないと思った選手は?
「この合宿で対戦したFW安藤晃希(流通経済大柏高2年)。ボールさばきをトップスピードの中でやるから」

―これまでのサッカー人生で一番印象に残っている試合は?その理由は?
「昨年の選手権予選・横浜創英高戦。多くの人が応援してくれている中、自分の未熟さを実感し、悔しい思いをしたから」

―自分が影響を受けた選手、影響を受けた指導者は?
「(選手)MFルイス・フィーゴ(元ポルトガル代表)。サイドの打開(個の技術)が凄いから。(指導者)鈴木正治(シュートJrユース)。自分の足りないこと、やるべきことをすぐに見抜いて教えてくれるから」

―2025年と将来の目標をそれぞれ教えて下さい。
「(25年)チームで中心の選手として、リーグ戦・インハイ・選手権で優勝すること。個で全国どこでも活躍できるようにレベルアップ。(将来)世界で活躍できる選手、CL優勝」

(取材協力=U-17日本高校選抜、高校サッカー年鑑)
●第103回全国高校サッカー選手権特集

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください