1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[ゲキサカ×U-17高校選抜候補]富士市立MF山崎絢心「ゴールが取れるところへ走り込めるようになっている」

ゲキサカ / 2025年2月12日 19時0分

MF山崎絢心(富士市立高2年=FC Fujiジュニアユース出身)

 2025年U-17日本高校サッカー選抜が1月25日から28日まで、静岡県内で選考合宿を行った。第103回全国高校サッカー選手権で活躍した選手など候補40人が、紅白戦や練習試合を実施。U-17日本高校選抜メンバー入りを争った。U-17日本高校選抜は3月の大会に出場する予定。ゲキサカは選考合宿参加全選手にアンケート取材を実施した。

 MF山崎絢心(富士市立高2年=FC Fujiジュニアユース出身)は全国大会出場の経験がないものの、昨年のSBSカップでU-18日本代表やU-18韓国代表相手に抜群の推進力を発揮。その力を選考合宿でも表現し、大学生からゴールを決めた。得点力も魅力の山崎が選考合宿で感じたこと、2025年の目標などについてコメントした。

■着用スパイクとその理由
a(アルファ、ミズノ)
「走りやすくボールが触りやすい」

■進路希望
高卒プロ

■自分のモットー
「人に負けない」

―第103回高校サッカー選手権の感想を教えて下さい。個人として良かったこと、悪かったことは?
「ドリブルでチャンスを作れたこと。自分の力でチームを勝たすことができなかった」

―U-17日本高校選抜候補に選ばれた感想、合宿の感想を教えて下さい。
「テレビなどで見ていた合宿に自分が選ばれるとは思っていなかった。みんな上手でメンバーに入るにはいつも以上にアピールしないといけない」

―誰にも負けたくない武器と、2024年に最も成長したところは?
「(武器)ドリブル。(成長したところ)裏に動き出すことをするようになった。ゴールへのスプリントなどゴールが取れるところへ走り込めるようになっている」

―これまで対戦、またはチームメート(選抜・代表含む)で半端ないと思った選手は?
「MF矢田龍之介(清水ユース)。動き出しをしたら絶対に(パスが)出てくる。視野が広い」

―これまでのサッカー人生で一番印象に残っている試合は?その理由は?
「(今年度の)SBSカップ国際ユースサッカー・U-18日本代表戦。1回のドリブルでプロの練習参加などに呼ばれたから」

―自分が影響を受けた選手、影響を受けた指導者は?
「(選手)MF末吉塁選手(岡山)。同じポジションの選手でボールを奪われないから。ドリブルを褒められ自信がついた。(指導者)杉山秀幸先生(富士市立高)。自分の武器を活かしてくれて成長させてくれたから」

―2025年と将来の目標をそれぞれ教えて下さい。
「(25年)プロに内定すること、選手権に出ること、プレミアリーグに昇格する。(将来)日本代表になる」

(取材協力=U-17日本高校選抜、高校サッカー年鑑)
●第103回全国高校サッカー選手権特集

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください