1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「じゅんさい」で熱を冷まし水分代謝をアップして皮膚トラブルを改善【健康長寿に役立つ高齢薬膳】

日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2024年6月7日 9時26分

 みそ汁など汁ものに入れたり、天ぷらにするのもおすすめ。そばやうどんなどの麺類にのせたり、パスタと合わせても美味しくいただけます。

 じゅんさいの脂漏性皮膚炎を改善する効果を高めるためには、同じく水分代謝を高めて熱を鎮めるアサリ、みょうが、キュウリ、ソバなどと組み合わせるとよいでしょう。

■じゅんさい高齢薬膳レシピ

じゅんさいとアサリのそば

 身体の熱を冷まし、利尿を促すじゅんさいと、アサリ、みょうが、ソバを組み合わせたレシピ。じゅんさいの食感が楽しく、アサリの缶汁の旨みと、ごま油の風味が加わったソバは食が進む美味しさです。

【材料】2人分
●アサリ水煮缶(60g) 1/2缶
●じゅんさい 60g
●みょうが 1個
●ソバ 2人分


●A(めんつゆ<3倍濃縮>=大さじ2、ごま油=大さじ1>

【作り方】
 袋の表示通りゆでて水でしめたソバ、水気をきったじゅんさい、アサリの身を缶汁ごとボウルに入れ、混ぜ合わせたAも加えてあえる。器に盛り、千切りにしたみょうがを散らす。

(池田陽子/薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください