1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

サバ缶は健康にいい? 脳の活性化や血管の若返りなどと言われるが…【第一人者が教える 認知症のすべて】

日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2024年6月11日 9時26分

 サバ缶48缶を娘(連載担当者)から受け取った大阪のご両親。「子供たちには頼れないから」と、サバ缶はブームで終わらせず、あれから6年経った今も、毎日無塩で水煮のサバ缶を食べているそうです。缶詰は塩分強めですから、無塩というのもポイントです。

 そんなご両親がほかに毎日食べているものは、雑穀入りご飯、手作りの減塩味噌、納豆、豆腐、すりおろしたタマネギ、ちりめんじゃこ、手作りのシソジュース、豆乳、煮干し、カツオ節、畑で育てた旬の野菜。

 料理の味付けはごくごく薄く、野菜多めで、野菜は通常は捨てる部分(根っこなど)も細かく刻んだりして活用。ご飯は少なめ。朝昼晩とほぼ決まった時間に食事を取る。お酒は、常温の発泡酒1缶を時々夫婦で分けて飲む程度。

 甘いものが好きで、牛乳たっぷりのコーヒーと和菓子をおやつに食べるのが習慣。ただ、2人そろって朝6時起床、朝食前にラジオ体操を一緒にし、午後にプールか山歩きに出かけ、夕方には2人でウオーキングという活動的な生活だからか、肥満とは無縁とのこと。

 79歳と76歳のご両親、そろって持病なし、服用している薬なし、だそうです。そして、健康食品やサプリメントの類いは一度も使った経験なし。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください