1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

糖尿病の人が水虫を放置するとどうなる? 13人に1人が爪白癬【日本版「足病医」が足のトラブル解決】

日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2024年6月20日 9時26分

写真

爪白癬は自覚症状がないため知らぬ間に症状が進行することも

【日本版「足病医」が足のトラブル解決】#23

 足白癬(水虫)を治療せずに放置すると、足に繁殖した白癬菌が爪に入り込む「爪白癬」を引き起こします。高齢者に多く日本人の7人に1人が足白癬、13人に1人が爪白癬といわれています。爪白癬は爪が白や黄色に濁ったり、分厚くなったり、爪がもろくなるのが特徴です。爪には神経が通っていないため足白癬のようなかゆみや痛みは伴いません。

 進行すると爪の変形が進み、もろくなった爪がボロボロと崩れ落ちたり、あるいはネコのカギ爪のように盛り上がります。歩く際に爪が靴に当たって痛くなり、十分な踏み返し動作が行えず転倒して寝たきりにつながりやすくなります。
とりわけ糖尿病で神経障害を合併していると、足の感覚が鈍くなります。知らぬ間に症状が進行し、気付いた時には爪から細菌感染を起こして足が壊疽してるケースも少なくありません。

 60代の男性は、「朝起きて足を見たら、足の親指が赤く腫れ上がっていた」と当院を受診されました。診ると爪白癬がかなり進行した状態で、カギ爪のように盛り上がった爪が皮膚に食い込み、そこから細菌が侵入して蜂窩織炎(ほうかしきえん)を起こしていました。長年、糖尿病を患っていて治療を受けていたものの、血糖コントロールがうまくいかなかったと言います。通常、皮膚に爪が食い込めば強い痛みが生じますが、神経障害により痛みを感じられず受診が遅れてしまったのです。結局、感染が爪の下にある骨にまで及んでいたため母指の切断を行いました。足を守るためにも、たかが爪の変形と放置せず、しっかりと治療を受ける必要があります。

 爪白癬は内服薬での治療が推奨されています。従来のテルビナフィンや、2018年に約20年ぶりに爪白癬の治療薬として保険適用になったホスラブコナゾールを1日1回服用すると、テルビナフィンでは6カ月、ホスラブコナゾールでは3カ月ほどで症状が改善されます。内服が難しい患者さんに対しては、エフィナコナゾールやルリコナゾールといった外用薬も処方しています。病状によっては効果が見られにくい場合もあるので、治療法で悩まれた際は皮膚科専門医に相談してください。

 冒頭でもお伝えしたように、爪白癬は必ず足白癬によって発症します。銭湯やプールなど共用施設で裸足で過ごしたら、帰宅後はすぐに足を洗い、白癬菌の感染を防ぎましょう。

▽小川尊資(おがわ・たかすけ) 2003年順天堂大学医学部卒業、13年4月に順天堂大学医学部皮膚科学教室准教授を務め、19年足の疾患センター副センター長に就任。22年より順天堂大学医学部皮膚科学教室先任准教授を務める。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください