1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

世の中は不条理だらけ…経済指標は良好なのに株価が下がるのはナゼ?【シニアのためのマネー講座】

日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年5月9日 9時26分

写真

アメリカがくしゃみをすれば日本は風邪をひく(C)ロイター

【シニアのためのマネー講座】#93

「まる子、ずる~い。私にもお小遣いちょうだ~い!」

 お姉ちゃんが友蔵に向かって訴える。

「お姉ちゃんは、まだ、お年玉が残っているから大丈夫じゃろ。でも、まる子は全部使っちゃったんで、少しあげたんじゃよ」

 世の中は何かと不条理だ。お金を使わなかったお姉ちゃんはもらえなくて、使い切ったまる子がもらえる。倹約家が損をし、浪費家が得をする。何かヘンな話である。

 こういった理屈に合わないことが、「経済の世界」でもよくある。その典型的な例が、経済指標と株価の関係だ。

「アメリカがくしゃみをすれば日本が風邪をひく」

 昔、よくいわれた話だが、そういった関係は今でも存在している。アメリカ株が上昇すると、翌日の日本株は上昇し、アメリカ株が下落すると、日本株は下落する。ともにハイテク企業が相場の主役となっており、連想が働きやすいからだ。

 でも、米国の経済指標が良いと、ちょっと変なことが起こる。普通、経済指標が良いと株価が上昇する、と思われがちだが、実際にはそうではない。良好な経済指標は金利が高止まりし、企業の業績に悪影響を及ぼす。そうやって米国株が下がってしまうからだ。

 当然、日本株もそのあおりを受けて、下落することになる。「経済指標が良いと、株価が下がる?」——ちょっと不思議な話である。

 これは「さくら家」の構図とまったく同じ。良ければダメだし、悪ければ良いのである。「ちょっと納得できないな~」

 なぜ、そうなってしまったのか。それは途中に「金利」を挟んでいるからだ。

「良い経済指標→金利上昇→株価下落」

「悪い経済指標→金利低下→株価上昇」

 そういうロジックが動いているのである。特に最近は「金利」に敏感であり、その“顔色”が重要になってきている。

■すべての決定権を握るのは…

 さくら家でいえば、お母さんの“顔色”が重要だということ。間に入って「調整役」を果たしている。

「お姉ちゃんは、まだお金あるんだから我慢しなさい。まる子は無駄遣いするんじゃないよ」

「は~い!」ってな感じだ。

 だからシニアの皆さんは、「経済指標がいいから、株価が上がるはずだ」なんて思い込んではいけない。

 すべての決定権は「お母さん(金利)」が握っているからである。

(黒岩泰/株式アナリスト)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください