1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

キンタロー。さん「コロッケさんのように一座を持ちたい」3月末に大手芸能プロから独立【死ぬまでにやりたいこれだけのこと】

日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年5月27日 9時26分

写真

モノマネ芸人のキンタロー。さん(本人提供)

【死ぬまでにやりたいこれだけのこと】

 キンタロー。さん(モノマネ芸人/42歳)

 再びブレークの兆しのキンタロー。さん。3月末で大手芸能プロから独立して話題だが、やりたいことは一座をつくって全国を回ること。

  ◇  ◇  ◇

 3月末までに在籍した松竹芸能でお受けした仕事を4月、5月とやっていますから、体感としてはまだほぼ松竹所属な感じで(笑)。事務所が受けた仕事と4月以降に私が個人で受けた仕事と混在していますね。

 先月、初めて個人で受けた営業の仕事に行った時、いつも来ていたマネジャーがいなくて独りぼっち。正直、「寂しいな」と思いました。

 これからは個人案件ばかりになるから、全部自分でやらなきゃいけないし、自分で自分の身を守らないといけないですね。

■私の人生は博打的に冒険することが多いので思い切った

 私は30歳になる手前で芸人になる決心をしたので、40歳で「これからの10年をどう生きるか」を考えたんです。やはり変化が欲しくて、新しいことにチャレンジするために独立を決めたんですよ。

 だから、40歳になる2年前には、「辞めたいです」と話してました。もちろん事務所の方の考えもあるので、すぐ辞められるものではありません。

 マネジャーの思いを聞いて2年かけて話し合いました。円満退所するには2年を要しました。芸人、タレントの退所が多いタイミングと重なってしまったけど、独立の流れに乗ったわけではないんです。

 子供のことを思うと不安も大きいけど、私の人生は博打的に冒険することが多いので、思い切って独立。ダメなら戻ればいいかなとも思います。円満退社なので戻れます。そこは全然大丈夫です。

 やりたいことはモノマネ芸人として向上するために、コロッケさんのように一座を持ちたい。そして、「キンタロー。一座」で全国を回ることです。大きな事務所にいたら私だけに特別扱いはできないんですよ。他の所属芸人みんなと足並みを揃えなきゃいけないところもある。

 それだと私の一座をつくるのは実現不可能。一度トライしたけど、うまくいかなくて。それも独立の理由です。一座をつくり全国を回り、日本中の人を元気にしたい!

■子育て、マネジャー探しとやることがいっぱい

 でも、一人ではできませんから、まずマネジャーが必要。独立するタレントさんは事務所を辞める前から水面下でマネジャーを探すと思いますけど、私は嘘がつけないし、すぐ顔に出るからコソコソ探せなくて。そしたら、探している最中に大谷選手の通訳のことを知って、人を信用するのが何だか怖くなっちゃって。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください