1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

金曜ナイトドラマ「JKと六法全書」の面白さは、ヒロインが体現するギャップにある【テレビ 見るべきものは!!】

日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年6月5日 9時26分

金曜ナイトドラマ「JKと六法全書」の面白さは、ヒロインが体現するギャップにある【テレビ 見るべきものは!!】

所属していたユニット「ブルーベリーソーダ」のデビュー曲「天使が通る」(中央が幸澤沙良)

【碓井広義 テレビ 見るべきものは!!】

 朝ドラ「虎に翼」の主人公、猪爪寅子(伊藤沙莉)のモデルは三淵嘉子。戦前に女性初の弁護士となり、戦後は判事を務めた。女性の法曹界進出における先駆者だ。

 そして2024年、ついに女性弁護士ならぬ「JKB=女子高生弁護士」が登場した。「JKと六法全書」(テレビ朝日系)の桜木みやび(幸澤沙良)である。

 確かに、司法試験の受験や弁護士資格には年齢制限がない。みやびは祖母である桜木華(黒木瞳)が経営する法律事務所に所属。高校の制服のまま法廷に立っている。

 このドラマを駆動しているのは、ヒロインが体現する「ギャップ」の面白さだ。

 ごく普通の女子高生がヤクザの組長になる「セーラー服と機関銃」や、不良女子高生が刑事になった「スケバン刑事」などと同様、女子高生と弁護士の組み合わせもかなりトリッキーだ。

 みやびは、これまでに詐欺事件や殺人事件などを扱ってきた。日常ではちょっと地味めな高校生である彼女が、法廷では堂々の弁論で被告の無罪を勝ち取っていく。このギャップが見る側に快感を与えるのだ。

 思えば、8年前の「咲-Saki-」(MBS・TBS系)で、天才的な「女子高生雀士」に扮して注目されたのが浜辺美波だった。

 みやび役の幸澤は今回が主演第2作。2つの顔を持つ17歳を生き生きと演じており、今後が期待できそうだ。

(碓井広義/メディア文化評論家)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください