1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

NHK会長苦言で藤島ジュリー景子氏は役職退任も…取引続く“スマイルとスタート”の曖昧な関係性

日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年6月12日 9時26分

写真

藤島ジュリー景子氏(C)日刊ゲンダイ

 このところ慌ただしい動きを見せているのが、旧ジャニーズ事務所(SMILE‐UP.、以下スマイル)前社長の藤島ジュリー景子氏(57)だ。

 5日、スマイルが発表したのが、社会貢献活動を行う一般社団法人「Mindful(マインドフル)」の設立。スマイル関連会社の元役員やスマイルの現役員などが名を連ねている同法人の理事会にジュリー氏の名前はないものの、企業の株主に当たる一般社団法人の社員にジュリー氏は就任している。

 スマイルはマインドフル設立について、ホームページで次のように説明している。

《当法人(※マインドフル)は、これまでに弊社並びに所属タレントへたくさんのご支援、ご声援をいただきました皆さまへの感謝とともに、恩返しの意をもって誠心誠意活動を行ってまいります。なお、当法人は、理事の過半数を外部から起用するなど、将来的に廃業する方針である弊社からの経営上の独立性を確保したガバナンス体制を構築し、サステナブルな運営に努めてまいります。》

 現在、スマイルは創業者、故ジャニー喜多川氏(2019年死去)の性加害に遭った被害者への補償に専念し、補償業務が終了次第、廃業することになっている。そのため、マインドフルはスマイルが行っている社会貢献活動を、スマイル廃業後も継続するために設立された、ということになっている。

「ジュリー氏はスマイル廃業後も社会貢献活動の資金の出し手で居続けることがわかります。これまでジャニー氏が日本の男性アイドル帝国と巨万の富を築いてきた陰で、1000人近い被害者から性加害の告発を受けている。ジュリー氏からは一族の責務として社会貢献活動に関わり続けるという意志を感じます」(芸能ライター)

 しかし、その一方で批判の声があがっていたのが、スマイルから分離独立し、今年4月に本格始動しているエージェント会社「STARTO ENTERTAINMENT(以下、スタート)」への影響力をジュリー氏が保持し続けている点だという。

ジュリー氏には根強い“院政”説が

「ジュリー氏は昨年10月に関連会社の代表職から退くと明言しながらも、それが一向に実現する気配がなかった。それに懸念を示したのがNHKの稲葉延雄会長で、5月の定例会見で『(タレントの)新規の出演依頼を行わない方針に変わりはない』と発言しています。稲葉会長の発言後に、ジュリー氏が関連会社3社の会長職を近く退任すると発表されました」(前出・芸能ライター)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください