1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

【三遊亭鬼丸・特別寄稿】ガーシー落語家転身は是か非か…「うまいところに目を付けたなぁ」

日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年6月15日 9時26分

【三遊亭鬼丸・特別寄稿】ガーシー落語家転身は是か非か…「うまいところに目を付けたなぁ」

ガーシーこと東谷義和氏(C)日刊ゲンダイ

「ガーシーが落語家に転身」というニュースがあったので今回プロの落語家の私に寄稿の依頼が来ました。お久しぶりです、三遊亭鬼丸です。きっとゲンダイ読者は私がガーシーをケチョンケチョンに批判することを期待してることでしょう。弟子入りしなければプロじゃないとか修業もせずにとか。

 しかし残念ながら今回そのような批判を私は一切しません。むしろ「ガーシーうまいところに目を付けたなぁ」が私の感想です。

 信頼してる人から落語家を勧められ、知り合いの落語家からは「知名度があるから看板はいらない。自分で看板をあげたらいい」と言われたそうですが、その落語家もあっぱれですね。弟子入りなんてされたら面倒だから相手をうまくおだてて責任を回避するという落語家としてはお手本のような振る舞いです。まぁ脅迫の有罪判決を受けたダークヒーローだから引き受けようとする落語家がいませんが、これがヒカキンが落語をやりたいと言ったら乗っかりたい落語家は多数いたことでしょう。

 ガーシーがうまいところに目を付けたという私の感想について解説しましょう。

 まず世間の人々の大半は落語家のプロとアマチュアの区別がついていません。本来は師匠がいなければプロを名乗れませんが、俳優の風間杜夫さんが着物を着て地方のホールで公演をすれば満員になるという現実。

 またはタレントでありながらお友達の落語家に噺を教わってその落語家の独演会にゲスト出演という事実。そこにいるお客さんが喜べばそれでいいのが演芸。漫才コントなんて師匠がいなくて当たり前の世界になりましたし。ですからガーシーも着物を着てなんかしゃべって喜ぶ人がいるのなら良いんじゃないでしょうか。しかも創作(自作)落語をやるそうですから古典落語を汚してるわけでもありませんし、我々には全く実害はありません。落語はそんな簡単なもんじゃないと我々プロや落語ファンは言いたがりますが、意外と簡単にやっちゃう人もいますよ。もちろんそういう人は我々に敬意を払って難しかったと言ってはくれますが。大体落語家だって俳優やったりYouTubeやってるんですから行くのは良いけど来るのはダメでは道理が通りません。

 むしろ今回のニュースでガーシーがやりたがる落語ってなに? と思った落語を知らないネット民が少しでも落語に興味を持って1%でも落語ファンになってくれたらガーシーの落語界に対する貢献度は多大です。何しろ参院選で28万票集めた方ですから。今回の原稿依頼もガーシーのおかげ。私は早くもガーシーの恩恵にあずかりました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください