1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

正司照枝師匠の謙虚さ、好奇心、探究心にはいつも感心させられた(本多正識)

日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年7月27日 9時26分

正司照枝師匠の謙虚さ、好奇心、探究心にはいつも感心させられた(本多正識)

正司歌江師匠(C)共同通信社

【お笑い界 偉人・奇人・変人伝】#202

 正司照枝師匠の巻

  ◇  ◇  ◇

 7月8日、1960年代から80年代にかけて上方漫才界で一世風靡された三姉妹「かしまし娘」の次女、正司照枝師匠が亡くなられました。享年91。

 私のような「漫才作家」にとっては、雲の上の存在の師匠でしたが、80~90年代にかけて特番やバラエティー番組で何度もご一緒させていただきました。

 初めてご挨拶をした際に「漫才作家」の名刺をお渡しすると、「いや~! 漫才書いてくれてんのん。うれしいやんか、おおきにありがとう! 頼むさかい、これからも続けて書いてちょうだいね」と最敬礼のお辞儀をされて恐縮したのを思い出します。

 大師匠でしたが、若いスタッフにも気さくに「よろしゅうお願いします。気のついたことがあったら遠慮せんとなんでも言うてね」と声をかけ、共演者が後輩ばかりでも「ウチらが舞台に出てた頃とは時代が違うんやから“新人のオバン”やさかい、勉強させてもらいますよってに」と頭を下げ、共演者が恐縮するほどに謙虚な方でした。

 また番組中に視聴者からの苦情を表現した“再現コント”を見て、コメントした後に「ウチもあれ(コント)やりたいわ。次は出さして! どんな役でもするさかい!」と言ってくださいました。実際にコントに出ていただくと「(吉本)新喜劇の人らとこんなん(コント)すんのん夢みたいやわ!」と喜ばれながらも、リハーサルでは「この言い方(セリフ)変えてもかまへん?」「こう言うた方がよう通じるんちゃうやろか、どうやろ?」と自分なりに変化をつけられたり、セリフにないアドリブを足したりと、台本以上のものに仕上げてくださる。当時60代後半だったかと思いますが、さすがは超一流の芸人さんだと、その好奇心と探究心に感心させられました。

 ある特番で「かしまし娘」を伍代夏子さん、香西かおりさん、藤あや子さん(だったと記憶しています)が再現することになり、私がその台本を書かせていただき、照枝師匠に指導をお願いしたことがありました。関西人なら知らない人はいないであろう「うちら陽気なかしまし娘~♪」というオープニングのテーマソングを聴かれて「上手やわ! やっぱりプロの歌手の人は違うわ! 教えることなんかなんもあらへん!」とうれしそうに懐かしそうにされていた姿が印象的でした。

 いつお会いしても必ず笑顔をかえしてくださり、周囲への気配りをされていらした照枝師匠。「ネタのことでは姉ちゃん(歌江師匠)とはようぶつかってたよ。ウチもなかなか引かへんさかい」と笑われていましたが、今年の1月に旅立たれたお姉さんの歌江師匠(享年94)と熱い芸談議をされていることでしょう。

(本多正識/漫才作家)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください