1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

米国に準々決勝敗退でメダルなしも、なでしこに光明を見た。決して悲観することはない。(鈴木良平)

日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年8月5日 7時53分

米国に準々決勝敗退でメダルなしも、なでしこに光明を見た。決して悲観することはない。(鈴木良平)

延長戦の末、米国に敗れ熊谷をねぎらう谷川(右)(C)共同通信社

【鈴木良平の「クールアイ」】

 サッカー女子日本代表(なでしこジャパン)が3日、パリ五輪準々決勝で強豪米国に敗戦。延長の末、0ー1で力尽き「2011年W杯以来の世界女王」と「五輪初の金メダル」を目指した戦いが終わりを告げた。

 シュート数は米国の15本に対して12本。「勝てるチャンスもあった」という声も少なくないようだが、なでしこにはゴールの匂いが漂ってくるシーンはなかった。

 ボール支配率「米国71%・日本29%」からも分かるように個人能力のレベル差、チームの総合力の差を比較した場合、米国の勝利は妥当だったと言うしかない。

 ただしーー。なでしこたちは、決して悲観することはない。2027年W杯ブラジルW杯、2028年ロス五輪に向けて光明を見出すことができたからだ。

 今回の五輪メンバーには18~20歳の選手が4人入った。18歳のDF古賀塔子(フェイエノールト)、19歳のMF谷川萌々子(ローゼンゴード)、20歳のFW藤野あおば(2日にマンチェスターC完全移籍が発表)と浜野まいか(チェルシー)は、いずれも「取り敢えず世界の大舞台を経験させておくか」というような考えで招集された選手ではない。

 DF古賀は、大会を通じて主力の一人としてプレー。米国戦は3バックの右で先発起用されて前後半の計90分、体を張って奮闘した。

 攻撃系選手ではFW藤野が一次リーグ初戦のスペイン戦で見事な先制FK弾を叩き込み、2戦目のブラジル戦ではMF谷川が決勝点となるロングシュートを決めた。3戦目のナイジェリア戦ではMF浜野がクロスに合わせて先制ゴール。3-1の勝利に貢献した。

 日本の女子サッカーは「長短のパスを繋ぎながら試合の流れを握る」のがストロングポイントではあるが、パス回しに汲々とするあまり、自ら仕掛けていく積極性に欠けるきらいがあった。

 しかし、若き3人のアタッカー陣に共通するのは「自らドリブル突破して果敢にシュートを放ってゴールを決める」ことが、しっかりと身についている点である。まだまだ伸びしろもあり、これからの女子サッカーを牽引してくれるだろう。

 代表チームには「世代交代」をスムーズに進めつつ、レベルアップを図っていくことが求められる。常に若手がいることで中堅、ベテランたちは良い刺激を受け、健全な競争原理が生まれる。

 なでしこジャパンの今後に期待したい。

(鈴木良平/サッカー解説者)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください