1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

熱闘甲子園で異変!強豪校が片っ端から早期敗退の謎を解く…大阪桐蔭だけじゃない相次ぐ序盤の番狂わせ

日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年8月15日 11時42分

熱闘甲子園で異変!強豪校が片っ端から早期敗退の謎を解く…大阪桐蔭だけじゃない相次ぐ序盤の番狂わせ

2回戦敗退の大阪桐蔭ナインと西谷浩一監督(右)/(C)日刊ゲンダイ

 大阪桐蔭よ、おまえもか──。

「優勝候補筆頭」といわれた大阪桐蔭が昨14日の甲子園大会2回戦で、8日に甲子園初勝利を挙げたばかりの小松大谷(石川)に不覚を取った。先発した森陽樹(2年)は六回まで無失点投球も、七回に2点を失い降板。自慢の強力打線は、小松大谷の西川大智(3年)に92球5安打に抑えられ、0-3の完敗だ。大阪桐蔭の完封負けは、夏50試合目にして初。100球未満の完封(マダックス)を食らったのも春夏通じて初めてで、今大会の大本命がまさかの早期敗退となった。

 大阪大会を制した際、「本気の本気で日本一を目指したい」と春夏合わせて10度目の甲子園制覇を宣言していた西谷浩一監督は、「先発の森が頑張って投げてくれた。『しぶとく粘り強く』をモットーにやってきたけど、力及ばず、残念というか無念。向こうのピッチャーを攻略できず、うまく点数を取ってやれる形に持っていけなかった」と茫然自失の体だった。

 大阪桐蔭だけじゃない。今大会は強豪校や甲子園常連校が序盤で敗れる番狂わせが相次いでいる。

 1回戦では2017年夏に初優勝を飾った花咲徳栄(埼玉)が、初出場の新潟産大付に1-2で敗退。2年連続センバツ準優勝の報徳学園(兵庫)は、32年ぶり出場の公立校・大社(島根)に1-3で敗れた。春の九州王者で4年連続出場の明豊(大分)は、小松大谷に4-8で力負けを喫すれば、春夏通算4度の優勝を誇る智弁和歌山は、初戦の2回戦で、3度目の出場で甲子園未勝利だった霞ケ浦(茨城)に延長十一回タイブレークの末4-5。昨14日の2回戦でも、今春センバツVの健大高崎(群馬)が、智弁学園(奈良)に1-2で敗れ、春夏連覇の望みがついえた。

飛ばないバットの導入は「公立校に有利」とキッパリ

 バッタバッタと倒れていく甲子園常連校。横浜高の元部長・小倉清一郎氏は「今春から導入された(低反発の)飛ばないバットの影響が大きい」とこう解説する。

「打球が飛ばないから、投手は強豪校の強力打線を相手にしても、高めに直球を投げ込みやすい。そのうえで、低めに落ちる変化球を投げ分けることができれば、内野ゴロが増える。内野手の守備力を固めれば、強豪校と勝負できる状況になっている。最近の流れで強豪校は『フライボール革命』といってアッパースイングになりがちだが、飛ばないバットにこのスイングは合わない。今のバットは打撃の基本通り、センター返しをしないと安打になりにくいし、打線がつながらない。実際、大阪桐蔭を粉砕した小松大谷の安打は、9本中センターから逆方向へ8安打。この日の大阪桐蔭はそうでもなかったが、長打力のある強豪校ほどバットを振り回して引っ張る傾向がある。これが足をすくわれる原因ではないか」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください