心身の健康を害する「VDT症候群」から子供を守りたい…スマホやパソコンが要因に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年10月25日 9時26分
■急性の「斜視」も増加中
近年、VDT症候群と同様に問題視されているのが、片側の目が内側に寄る「急性内斜視」の増加だ。
通常、目は近くの物を見ようとすると、目を内側に向ける内直筋が収縮して“寄り目”になり、遠くを見る際には眼球を外側に引っ張る外直筋を収縮させて焦点を調節している。
しかし、至近距離でスマホやタブレットの画面を凝視し続けると、内直筋が収縮し続けて眼球が正常な位置に戻らなくなり、左右一方の目が内側に寄った状態で固定されてしまう。
「両目の視線が一致しなくなると、モノが二重に見える複視や、立体感や遠近感がつかみにくくなります。するとピントを合わせようとまばたきの回数が多くなったり、球技や平均台が不得手になるといった兆候が見られるケースも少なくありません」
急性内斜視は、画面を見る時間をそれまでの半分に減らすと、3カ月程度で徐々に改善するといわれている。複視が強い場合には、目に入る光を屈折させて複視を矯正する「プリズム眼鏡」を着用するが、それでも治らない場合には内直筋の位置を移動させる手術が検討されるという。
子供の場合、目に何かの異常や違和感があっても、それをうまく伝えられないケースもある。子供の目を守るためにも、親は子供の様子をよく確認し、不調があれば眼科を受診することだ。
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
五月病、HSP、カサンドラ症候群、自律神経失調症は病気じゃないのか? それでもこれらの症状をほうっておいてはいけない理由
集英社オンライン / 2024年11月19日 18時30分
-
目が開かない…なのに年金を打ち切られた 「眼球使用困難症候群」、厚労省が誤り認め再審査へ
47NEWS / 2024年11月16日 10時0分
-
子供の「逆さまつげ」には弱視のリスクが…手術すべきタイミングは?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月8日 9時26分
-
激しい目の痛みを感じたら…眼圧急上昇の可能性あり【一生見える目をつくる】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年10月31日 9時26分
-
40代以上の2人に1人が「突然の失明リスク」を抱えている…自覚症状がないまま視力を奪う「緑内障」の本当の怖さ
プレジデントオンライン / 2024年10月27日 17時15分
ランキング
-
1ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
2【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4この症状が出たらすぐ対策を!50代女性の3人に1人が悩む尿漏れ・頻尿の原因【専門医が解説】
ハルメク365 / 2024年11月21日 22時50分
-
5冬は血管がドロドロになりやすい…「絶対に放置してはいけない脳卒中」リスクが急増する"危険な場所"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください