読書をすると成績が上がるが、読書時間は長くない方がいい
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月1日 9時26分
写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ
「読書の秋」といわれますが、読書をすると成績が上がるという静岡大学の調査データがあります。
この調査は文部科学省の委託を受けて、小学生約114万人、中学生約107万人を対象に行われました。児童・生徒の読書活動やテレビ活動、ゲーム活動、学習活動に加え、学校の読書環境や指導方法も調査し、国語・算数などの教科の学力とどのような関係や影響があるかを明らかにしています。
まず、「読書好きか?」という質問に対する回答と、テストの正答数を比較すると、どの科目でも平均正答数は、「肯定」「やや肯定」「やや否定」「否定」の順に奇麗に多くなり、読書が好きな人ほど正答数が多いことが分かりました。
ただし、「どれだけ本を読むか?」という評価軸になると、少し話が複雑になります。平日の読書時間について質問した回答の選択肢は、①2時間以上②1時間以上2時間未満③30分以上1時間未満④10分以上30分未満⑤10分未満⑥なし--の6つに分け、正答数と比較。その結果、必ずしも①や②のように読書時間が長い人の成績が良いとは限らず、適度に読書をする③や④に成績優秀な人がいる山なりのグラフ結果になりました。
これは一日の読書に使える時間が関係していると思われ、2時間以上を読書に割くと、当然勉強する時間は減るため、正答数の低下につながったと考えられます。また、「10分以上の読書をする生徒は、ほとんど読書をしない生徒よりも学力が高くなる」傾向も見られたといいます。
本調査のまとめでは、「読書活動の直接的な影響は、基本的にはかなり小さい。ただし、読書活動は学習活動に大きく影響しており、それが間接的に教科の学力にも影響している」と位置づけ、読書活動の有効性をうたっているほどです。
読書には、勉強で疲れた脳をリラックスする効果はもちろん、自分の学力を伸ばす上で、適切な勉強のやり方を学んだり、自分で考えたりする力を伸ばす“学びを得られる間接的な影響”が多いというわけです。勉強する習慣がある方でも、気分転換や勉強以外の学びを得るための方法として、読書はオススメなのです。
ちなみに、ゲームよりも読書の方が頭が良くなるのでは? と思われがちですが、慶応大学の田中による1万5000人を対象にした大規模調査(2020年)では、「平日にゲームをやる平均時間が1時間」「1時間未満」の人は進学実績が良いことが分かりました。つまり、ゲームをすること自体は、適度に脳をリラックスさせることにつながりますから決して悪いことではないということです。問題なのは、勉強時間がなくなるほどひとつのことに熱中してしまうことなのです。
読書はもちろん、ゲームなどで上手に気分転換すれば、勉強の一助になってくれるということ。他の趣味でも同様の効果があると考えられますから、30分~1時間ほどの自分だけの時間をつくると◎。せっかくの読書の秋。読書に耽って、新しい学びをインプットしてはいかがでしょうか。
◆本コラム待望の書籍化!
「『不安』があなたを強くする 逆説のストレス対処法」
堀田秀吾著(日刊現代・講談社 900円)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
横須賀市と神奈川大学が協定を締結!~人材育成とまちの魅力向上で連携~
Digital PR Platform / 2024年11月11日 20時5分
-
「寝ても疲れがとれない人」こそ知っておくべき“睡眠不足を改善させる5つの方法”
日刊SPA! / 2024年11月11日 15時50分
-
理数が「好き」、男女児童で差? 専門家「興味や関心増す工夫を」
共同通信 / 2024年11月4日 18時18分
-
AI教材「すらら」、自治体の不登校支援で導入拡大 5年間で自治体数6.5倍、ID数12倍
PR TIMES / 2024年11月2日 17時40分
-
これから始めると成績が上がり、頭も良くなる…プロ家庭教師が力説する「国数英理社で最初に勉強すべき教科」
プレジデントオンライン / 2024年10月24日 18時15分
ランキング
-
1とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
2紅白「旧ジャニ出演なし」に騒ぐ人の"大きな誤解" 出演しない理由についての報道の多くがピント外れ
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 13時30分
-
3ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
4「洗濯離婚」や「エアコン離婚」が起きる納得の理由 熟年離婚の引き金となるのは「ささいなこと」
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 16時0分
-
5カップヌードル、約1割が“アレ”を入れて食べがちと判明 ギャル曽根も「すごい好き」
Sirabee / 2024年11月19日 4時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください