第2次トランプ政権で米国株はどう動くのか?【ベテラン証券マンが教える株のカラクリ】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月5日 9時26分
トランプ次期大統領は親ビジネス的な政策を推し進めるとみられるが…(C)ロイター
【ベテラン証券マンが教える株のカラクリ】#141
まず第1次政権時の米国株の“トランプラリー”を振り返ってみよう。2016年11月に大統領選でトランプの予想外の勝利が決定すると、いったんは急落したものの、大規模減税などの政策への逆張りであっという間に株価は上昇に転じた。翌17年、トランプは所得税、法人税率引き下げを柱とする減税政策を推進。市場は好感し、主要3指数(NYダウ、ナスダック、S&P500)は年間で2ケタの上昇となり、とくに情報技術(IT)の上昇率は36.9%とすさまじく、「GAFAM」の5銘柄がもてはやされたものだ。
18年は、その反動や米中貿易摩擦問題の激化で、主要3指数はそろって下落。19年に入っても中国との関係悪化が深刻化したが、ここで米連邦準備制度理事会(FRB)は貿易摩擦による経済減速を考慮し、3回連続の利下げに踏み切る。これが好感され、主要3指数はそろって2ケタの上昇。11業種全てとGAFAMも大幅高となった。
そして最後の20年。新型コロナで金融市場は大混乱したものの、大規模な経済対策と積極的な金融緩和により、米国株はほぼ落ち着きを取り戻した。
こうしてトランプ第1次政権の4年間の成果は、NYダウが55%、ナスダック139%、S&P500は68%の上昇だった。
そこで第2次トランプ政権だが、前回と同様、親ビジネス的な政策を推し進めるとみられ、米国株は堅調に推移することが予想されている。ただ、その政策により、追い風を受ける業種、逆風を受ける業種が出てくる。
①「トランプ減税」の法人税減税ではとくに製造業、所得減税では消費拡大で小売業にメリットあり。
②AIや暗号資産、宇宙開発、エネルギーなどの「規制緩和」では半導体、資本財、エネルギー関連企業にメリットあり。
一方、③関税率引き上げが焦点の「通商政策」では、中国ビジネスの比率が高い企業にはデメリット。
④パリ協定再離脱などの「気候変動政策」では、環境関連企業にデメリット。
そういう意味で、今後4年間のトランプラリーは4年前の焼き直しになる公算が大なので、第1次政権時の米国株の動きを徹底的に再チェックしてみることが成功の近道と言えるのではないか。 (丸)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
トランプ・リスク警戒!シートベルトゆるんでいませんか?(窪田真之)
トウシル / 2025年1月6日 8時0分
-
「S&P500」と「NYダウ」どう違うの? 第2次トランプ政権下ではどちらのファンドが有利?
Finasee / 2024年12月23日 7時30分
-
FOMC後の米株急落は「過剰反応」か否か?~思惑先行の相場に変化の兆しも~(土信田雅之)
トウシル / 2024年12月20日 8時0分
-
米株市場の「年末ラリー」はどうなる?~来週の金融政策イベント観測と相場のモメンタム~(土信田雅之)
トウシル / 2024年12月13日 8時5分
-
ナスダック、初の2万ポイント台 次期米政権の政策期待背景
共同通信 / 2024年12月12日 9時23分
ランキング
-
1先日近所に「ドラッグストア」ができたのですが、売り場の半分以上が「食料品コーナー」です。お得な商品も多くて嬉しいのですが、なぜ「薬局」の食料品は安いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月5日 5時0分
-
2【要注意】閉め切った室内で「防水スプレー」使用→呼吸困難に 事故を防ぐために必要な“対策”とは?
オトナンサー / 2025年1月6日 22時10分
-
3「ベランダで鳩に餌付けをする」50代女性の隣人が見せた、常識破りの迷惑行為「やけに鳩の鳴き声がうるさいと思ったら…」
日刊SPA! / 2025年1月6日 15時53分
-
4トヨタ「“新”ルーミー」発売! 値上げしても174万円!? “軽自動車並み”に安い「小型ワゴン」改良で何が変わった? ユーザーの反響は?
くるまのニュース / 2025年1月6日 8時15分
-
51週間の帰省中、自宅の「エアコン」をつけっぱなしだったことが発覚! 12畳のリビングで「電気代」はいくらになる? 消し忘れを防ぐ方法は?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月5日 4時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください