家族が認知症を発症したという現実を受け止められない【老親・家族 在宅での看取り方】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
現状を正しく認識してもらうこと
【老親・家族 在宅での看取り方】#126
先日、書籍を紹介するテレビ番組で有吉佐和子さんの小説「恍惚の人」が紹介されていました。
出版時の1972年では珍しい、仕事と家事を両立させている女性が認知症を患った舅(しゅうと)を介護する話で、タイトルが流行語にもなるほどベストセラーになりました。何度もテレビドラマ化されており、内容を知っている人も多いのではないでしょうか。
当時は介護サービスや社会福祉制度も充実していなかった時代。しかし改めて、現代でも通じる介護の課題を浮き彫りにした描写が多いと感じさせられました。
主人公の昭子は銀座の法律事務所で働いており、離れには舅が住んでいます。ある日のこと昭子が離れに行くと舅が「ばあさん(姑)がなかなか起きなくて。まったくばあさんはいつまで寝ているんだ」と言い、昭子はすでに亡くなり冷たくなっている姑を発見します。
夜中にトイレに行きたいからと舅に外から扉を叩かれ、起こされた昭子がトイレに案内しようとするも、間に合わず庭で放尿するなど、本書は認知症が悪化する舅の様子を詳細に描いており、またそれに対する昭子の旦那と息子のそれぞれの様子も印象深く描写されています。
夫は「申し訳ない、ありがとう」とは言うものの、介護に全く関わらない。「俺もこうなるのか」と、ただただ悲観するだけです。昭子は夫に対し、怒りや嫌悪感を感じ始めます。
一方18歳になる息子は「いやだなぁ。こんなにしてまで生きたいものかな」「パパも、ママも、こんなに長生きしないでね」。その後に舅が亡くなり、葬儀が終わったときには昭子に「もうちょっと生かしておいてもよかったね」と他人事のように言い放ちます。
この「恍惚の人」の中では、「老後」「介護」「生死観」「哲学」などの要素があふれています。介護に対して目を背ける夫や冷めた様子の息子など、人間の老いを前に、家族のそれぞれの対応もこの小説の中で鮮明に描かれ、考えさせられます。
しかし私たちが在宅医療の現場で見聞きする、認知症に関わる各ご家族の現実の対応はもっと複雑です。
在宅医療を開始される認知症の患者さんのご家族においても、これまで一緒に生活していた親や祖父母が認知症を患っているという、その現実をなかなか受け入れられないというご家族は少なくありません。
ある女性は認知症によるせん妄が激しく、ひどく騒ぎ、暴言を吐くことが頻繁にありました。
それでも介護にあたる娘さんは、「ハキハキ話しているんです!」「自分に合う薬は覚えているんです!」と、自分の母親が認知症である現実を受け止めきれません。
その場合まず最初に私たちがやることは、現状を正しく認識してもらうこと。自宅での療養を始めるには、そこを回避できません。
患者さんに対する認識をひとつにするためには、ご家族の心のケアから始めることも必要なのです。
(下山祐人/あけぼの診療所院長)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
20年前の3倍「家で看取る」医療を選んだ妻の想い 最期は自宅で…「在宅医療」の中身と費用を解説
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時10分
-
新居に引っ越すまでは自宅にいたい…しかし刻一刻と容体は悪化して…【老親・家族 在宅での看取り方】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月8日 9時26分
-
「家に戻りたい」を叶える在宅・在施設看取りがさらに増える【2025年の医療を予想する】#7
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月5日 9時26分
-
「白い歯に血が固まった茶色がびっしり」ひどい痛みを耐え抜いた50代夫…逝く前の"死前喘鳴"聞いた妻の胸の内【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月5日 7時15分
-
最期の点滴はどうする? 枯れたように…患者さんにとっては楽な旅立ち【老親・家族 在宅での看取り方】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月25日 9時26分
ランキング
-
1天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
2高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
3芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
4スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
-
5「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください