1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

不規則発言で毒を吐く粗品はなぜTV&CMに出続けられる? 今度は“先輩”嘉門タツオを「大嫌いな老害」とバッサリ 

日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月8日 9時26分

不規則発言で毒を吐く粗品はなぜTV&CMに出続けられる? 今度は“先輩”嘉門タツオを「大嫌いな老害」とバッサリ 

粗品(C)日刊ゲンダイ

「いつか絶対ちゃんと言うけど、でっかい仕事飛んでるよ」などと、先日、自身のYouTubeで明かしたのが、お笑いコンビ「霜降り明星」のタレント粗品(32)。スポンサー離れが止まらないフジテレビ騒動の余波か、粗品の仕事もなくなったというのだが、マスコミ関係者からはこんな疑問の声が上がった。

「粗品はレギュラーを務める『新しいカギ』などへの影響を懸念しているようですが、彼はテレビから消されたわけじゃない。そもそも、あれだけ際どい発言を連発しているのに、CMに出演し続けられているわけですから」

 粗品といえば、YouTubeチャンネルで他のタレントなどの「ディスり」を繰り返すお騒がせタレントだ。昨年は木村拓哉(52)の身長サバ読み疑惑をあおり、先日はシンガーソングライター嘉門タツオ(65)に「おもんない」「大嫌いな老害」などと毒づいている。

「めっちゃ腹立つけどな。向こうからケンカ売ってきたからな。名指しでディスってきて」と昨年11月に名指ししたあと、このほど続報とばかりにこう述べた。

「今回、向こうがまぁ言うたら『いや粗品君はおもろい人なんで』みたいなん言ってくれたやん。そんな攻撃してくれてありがとう、みたいな。それ、スカしてて一番セコいから!」

 嘉門は芸人の先輩にあたるはずだが、目上かどうかなどお構いなしのようだ。

 コンプラ重視のスポンサーの方針にテレビ各局も従っている。そんな時流のなか、クライント企業が粗品をCMに起用し続ける理由はどこにあるのか。

■広告換算1億円+吉本ブランド

「分かりやすい理由としては、彼を起用することで芸能メディアの皆様が取材に来てくれます。たとえばCM発表会見はメディアのターゲットとして、民放キー局やスポーツ紙、さらにオリコンなどのネットメディアを想定します。そこに『粗品さんが登壇』と打てば、『新しいカギ』などに粗品を起用しているフジテレビは取材に来てくれるでしょうし、芸能班が充実しているTBSも当て込める。スポーツ紙も3紙は見込める。我々の業界では『広告換算』と言って、メディア露出した分を広告で買ったらいくらという計算をするんです。粗品さんであれば会見でのトークが話題にでもなれば、広告換算1億円とのソロバン勘定もあり得ます。記者会見の日に大きなニュースがあって、露出が減ったりすることもありますが、最近は500万円くらいで会見を仕上げることもできますし、費用対効果は悪くないんですよ」(広告代理店関係者)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください