睡眠時間のベストは「8時間」ではない!理想なベッドタイムを知る方法
GIGAMEN / 2014年10月13日 20時30分
読者の皆さんは、いつも何時間くらい寝ていますか?
昔からよく「睡眠時間は8時間がベスト」なんて言われてきましたが、この「8時間」という数字、実は全然根拠が無いらしいんです。睡眠時間は年齢によって異なるうえ、個人差もあるからだとか。確かに子どもは早い時間から朝までぐっすり寝てますし、年を取ると朝が早くて…なんて言いますよね。
結局「自分にベストな睡眠時間」は人それぞれ。しかし、ついダラダラ夜更かししてしまい、寝不足気味になってしまうもの。まずは規則正しい時間にベッドに入る習慣を身につけることが大切です。
そこで、「そろそろ寝なさい」とお母さんに言われるみたいに、アプリに寝る時間を教えてもらいましょう。
「そろそろ寝る時間です」とスマホに教えてもらう
『To Bed』は、「ベッドに入る時間」を教えてくれるアラームアプリ。最初に、年齢と平日の起床時間を設定します。睡眠時間は年齢によって自動的に決まります(20歳で8時間、30歳で7時間30分など)。自分のベストな睡眠時間がわかる場合は、個別に設定することも可能です。
これでアラームの設定ができたので、あとは普通に暮らしましょう。『To Bed』を開くと、「ベッドにはいる(横になる)まであと何時間何分」とカウントダウンしてくれています。
寝る時間の30分前になると「寝るまであと30分くらいだよ」と通知で呼びかけられます。素直に従って、寝る準備を始めましょう。寝る直前のパソコン・スマートフォンも目に刺激を与えるので、ほどほどに。
起きる時間ではなく、寝る時間を知らせるアラームアプリ『To Bed』。秋の夜長は夜更かしの季節ですが、気温の変化で体調を崩しやすい時期でもあります。しっかり睡眠を取って、心も体もリフレッシュしましょう。
参照元: To Bed
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「帰ったらまず休憩するか、それとも家事か」自律神経の専門家が推奨する"疲れにくい"行動習慣【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 9時15分
-
これをやると‟前頭葉バカ”になる…医師・和田秀樹「脳の老化を遅らせる睡眠の最終結論」【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 8時15分
-
昼間の眠気に悩む人必見!眠さの原因や具体的な対策方法を調査
PR TIMES / 2025年1月10日 12時10分
-
今年こそ、自分をちょっと変えたい人へ…大人女性におすすめの「朝活」は?
HALMEK up / 2025年1月8日 11時50分
-
体調不良の原因が不眠にあるとは…土井貴仁さん不眠症との闘いを語る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月30日 9時26分
ランキング
-
1「新千歳空港まで迎えに来て!」180km離れた旭川に住む友人を“パシろうとする”カップルの末路。ほかの友人たちにも見放されたワケ
日刊SPA! / 2025年1月17日 8時51分
-
2「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
3太陽光パネルの買い換えは高額だと思うのですが、それに見合うメリットはあるのでしょうか? また、補助金などは出ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 3時50分
-
430代会社員の息子が「クレジットカード」の審査に落ちました。年収も「400万円」あるのになぜ?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月20日 2時10分
-
5古い「カセットボンベ」を使うと“ガス漏れ”の恐れ 使用期限は何年?
オトナンサー / 2025年1月20日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください