朝日で痩せる体質に、アメリカの研究で二つの要因が関係していることが明らかに
GIGAMEN / 2014年11月12日 7時0分
朝気持ちいいベッドから起きるのはなかなか億劫な時期になってきました。眩しい朝日は寝ぼけた体をシャキっとさせてくれます。しかし、朝日にはそれだけではないもっと素晴らしい効果があるんです!
アメリカのNorthwestern University Feinberg School of Medicineの研究チームによると「朝起きて日差しを浴びると痩せることに繋がる」と発表しました。そこには二つの要因が関係しているようです。
体内時計をリセット
一つめの理由は’朝日を浴びると体内時計がリセットされる’ことにあります。体内時計は一日のリズムを作り出してくれる大事な生理現象のことでカラダのさまざまな生体リズムを調節しています。
この体内時計が崩れてしまうと睡眠を含め、体温・血圧・成長ホルモンなどに影響を及ぼし、太りやすい体質を作り上げてしまいます。それだけでなく生活習慣病やがんのリスクを高めることにもなります。
朝日を浴びて体内時計をリセットすることで、安定した睡眠時間が保てることになります。規則正しい睡眠は新陳代謝をより効果的に作用させてくれるのでダイエットにも効果があるということです。
朝日に含まれるブルーライト
二つ目の理由は朝日は日中の光や夕日よりも高いブルーライトの量を持っていることにあります。このブルーライトとは皆さんがよく耳にするパソコンやスマートフォンから発せられているブルーライトのことではありません。
朝日のブルーライトは紫外線に最も近く、強力なエネルギーを持つ光のことを指しています。そして、朝日のブルーライトは体内リズムを整え、健康を維持する上で重要な役割を果たしている光なのです。
ブルーライトを多く含んでいる朝日は人の概日リズム(いわゆる体内時計)に大きな効果があると研究者は述べています。
さっそく試してみよう!
必要なことは20-30分、朝の8時~お昼までの間に朝日を浴びること。朝はギリギリまで寝てたいという人には大変かもしれませんが、いつもより早く起きて目覚めのコーヒーを日の当たる場所で飲む、これで健康的な体作りに繋がるなら試してみてもいいのでは?
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
夜中にグズる子どもが朝までスヤスヤ…2児の脳科学者ママが指南する「7つの熟睡テクニック」
プレジデントオンライン / 2025年1月25日 17時15分
-
医師が実践している「自律神経を整える」5つの朝のルーティン
PHPオンライン衆知 / 2025年1月23日 12時0分
-
男性は30代、女性は40代で「ヨボヨボ化」が急加速…休んでも疲れがとれない人がやるべき"たった一つのこと"
プレジデントオンライン / 2025年1月13日 9時15分
-
睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月11日 18時52分
-
今年こそ、自分をちょっと変えたい人へ…大人女性におすすめの「朝活」は?
HALMEK up / 2025年1月8日 11時50分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください