ぽっこりお腹に悩む現のサムライに告ぐ!
GIGAMEN / 2014年11月28日 20時30分
学生の頃スポーツに部活動にサークルに燃えていたあの頃、将来こんな事で悩むなんて微塵も思っていなかったなぁ~このぽっこりお腹・・・。
あのまるでチョコレートのように割れていた私の腹筋はどこへ行ってしまったんだろうなぁ、誰かに盗まれたのか?だとしたら犯人は誰なんだ?毎日おいしい料理を作ってくれる妻か?週2回は飲みに誘う上司か?運動する時間さえ与えてくれない会社か?
はたまたオレにストレスを与え続ける殺伐とした現代社会か!?そうだ!そうに違いない!ちくしょー!21世紀のバカヤロウー!
・・・なんていう訳の分からない事を考える人はまぁいないとは思うが突き出た中年太りのお腹をなんとかしたいと思っている人も多いはずというか30代~50代の男性の半数くらいは思っているのではないだろうか?
なにを隠そうこの記事を執筆している僕自身もそんな悩みを抱える30歳男子なのだ!なのだ!泣
ガチ割れ腹筋への道は1日にしてはならず、地道な努力を再確認
さて冒頭の責任転換の妄想をしていてもお腹はへこまず、気分だけへこんで行くので「ローマは1日にしてならず」なんて誰が言ったかしらないが小さな小さな一歩をこの記事を読んで1人でも踏み出してくれたら嬉しい。
まずは溜まった脂肪を燃焼させなくてはならない。近所のジムに申込みに行く、ロードワーク用のシューズを買いに行く、1人では勇気がでないなら思い切って相棒の犬をペットショップに買いに行くなんてのもいいかもしれない。
そこまでの勇気が出ないあなたには家の中から改善しよう今まで風呂あがりにはビールをプシュという習慣を麦茶に、同じ麦だ!というマインドコントロールもいいかもしれない。
酒は飲まないけど風呂上りにアイス食べちゃうんだよなぁ~なんていう甘党の人は凍ったバナナがおススメ、冷たさと甘さでアイス感が得られる、それでも足りなければ自然素材を使用したピーナッツバターを付けてみるなんてのもおススメだ。
そしてやはりぽっこりお腹の大敵、炭水化物と脂質は出来る限りカットしていきたいところ、高カロリーな食事になりがちな外食を避ける事上司に誘われても「いえダイエット中なので!」と精一杯威勢を張って言い放ってやろう。
出世の道は遠回りなるかもしれないが太り過ぎで生活習慣病で死んでしまっては出世も糞もないのだから。ぽっこりお腹だけれども愛する家族の為に世に出て戦うかっこいい現代のサムライに送った今回の記事でした。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
〈即効性がスゴい〉寝たままわき腹をつまむだけ!2~3回でくびれが見えてきて…“寝たままつまぷる”のやり方を解説
CREA WEB / 2025年1月12日 11時0分
-
さらば正月太り!誰でもできる3つの簡単体操でぽっこりお腹も撃退!冬の運動不足解消法
HTB北海道ニュース / 2025年1月10日 19時17分
-
【運動嫌いな人でもできる】腹筋無理って人におすすめの凹腹ストレッチ。お腹を伸ばすだけでぽっこり→ぺったんこに【鬼軍曹ゆか様#08】
OTONA SALONE / 2024年12月26日 20時52分
-
【運動嫌いな人でもできる】腹筋無理って人におすすめの凹腹ストレッチ。お腹を伸ばすだけでぽっこり→ぺったんこに【鬼軍曹ゆか様#08】
OTONA SALONE / 2024年12月26日 20時51分
-
【ぽっこりお腹がスッキリ!】7,500人以上の腸を施術した著者が生み出した「腸と体と心の健康法」とは? 『セルフ腸律のススメ』発売
PR TIMES / 2024年12月19日 13時45分
ランキング
-
1「フジテレビの疑惑」は氷山の一角である…女子アナがいまだに「大物芸能人の接待」に利用される本当の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 20時45分
-
2「やめて…逆走自転車」 何でもアリじゃないのに…無法地帯状態!? 取り締まり強化も違反行為跡を絶たず! 道交法での扱いは?
くるまのニュース / 2025年1月17日 16時40分
-
3インフルエンザ猛威、要因はコロナ禍で流行しなかったことによる免疫力低下か…子どもの脳症に注意
読売新聞 / 2025年1月17日 14時32分
-
4がんや虫歯を“検知”する歯ブラシ開発「歯医者の必要ある時に知らせてくれる」と開発者 日本でも意識高まる
よろず~ニュース / 2025年1月17日 21時50分
-
5炊飯器でごはんが炊けたあと、「すぐほぐす」「待って蒸らす」どちらが正解? 【家電のプロが解説】
オールアバウト / 2025年1月17日 21時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください