セルカ棒もいいけどフレキシブルな三脚が自撮りを変える
GIGAMEN / 2015年6月3日 16時0分
セルカ棒で撮影することで画像の可能性はさらに広がった。利便性を考えると使いたくなるのはわかるが、思いもよらぬ問題になっているケースもあるようだ…という話はさておき。
自撮りするなら手軽な機材でサクっとクールに
セルカ棒の弱点は基本的に固定ができない、あるいはしにくいところ。ツーショット撮影にはむいていないのだ(自撮り用途だから、まあそりゃそうなのだが)。
そこで棒ではないが、そこらへんの木の枝でも手すりでも、なんでもガッチリと固定できて、なおかつスマホやカメラ類もマウントできるのが「GekkoPod(ヤモリ三脚)」だ。
実際に瞬間を撮影するのに必要な要素は多くない。耐久性、安定性、フレキシブル、ポータブルならば三脚として考えた場合、じゅうぶんなのである。
もちろんこの爬虫類系三脚GekkoPodは当然これら全ての要素を満たしている。ボディカラーこそ変幻自在に変わるわけではないが、状況に対応する能力は称賛に相応しい。
ちなみに単体で使ってもよいが、ボールヘッド(ボール雲台)をマウントすることで、さらにしっかりと固定もできるようになっている。ブレない写真をブレないスタイルで撮りまくってほしい。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
カメラのシューにスマホを取り付け可能なMagSafe対応スマホホルダー発売!
ASCII.jp / 2025年1月31日 10時0分
-
Insta360 Flow 2 Proを発売: スマホジンバルにAIの力を
PR TIMES / 2025年1月17日 10時15分
-
Apple DockKit対応ジンバル「Insta360 Flow 2 Pro」は、多くの改善ポイントを重ねて使いやすくなった
ITmedia PC USER / 2025年1月16日 22時5分
-
【SmallRig新製品】SR-RG2 多機能ワイヤレスシューティンググリップを発表!
PR TIMES / 2025年1月16日 13時45分
-
富士フイルム「X-M5」レビュー 小型軽量ボディは好印象も、EVFはやはり欲しい
マイナビニュース / 2025年1月8日 11時0分
ランキング
-
1「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
2「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
324年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください