見た目はダメージ大!アリを使ったジンの味はフルーティ!?
GIGAMEN / 2015年6月12日 20時30分
「アリがたまらなく好きです!」なんて人は少ないだろう。赤だろうが白だろうが、日本では倦厭されるものだ。しかしこの広い地球上では、サソリやクモなどちょっとキモチワルイ昆虫を食べる国もある。昆虫食に興味がある方、まずはお酒から踏み込んでみては!?
ボトルの中に62匹のアリ!そのお味は…?
見た目グロテスクなこの「アンティージン」。名前のまんま、アリのジントニックだ。ケンブリッジ蒸留酒製造所とデンマークのノルディック・フードラボの共同作品で、作り方も研究が重ねられている。
使用されるアリはケント州の森林から採取されるヨーロッパヤマアカアリで、防衛反応でお腹から出る「蟻酸」という成分をアルコールと混ぜると、シトラスのような柑橘系の香りがするんだとか。
さらにアリのフェロモンを加えて芳醇な味に。他にもイラクサやダイコンソウなど植物から抽出した香り成分もプラスして仕上げる。
ビンに入ったアリをじーっと見ていると案外イケるかも?思えばマムシ酒も初めはビックリするもんです。気になるアンティージンのお値段は50ミリリットルで210ポンド(約39600円)。見た目は虫でも旨ければ問題なし!セレブなチャレンジャーはぜひ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
“あなたの鼻が主役のバー”。ニッチフレグランス専門店「NOSE SHOP」が、嗅覚と味覚が織りなす新しい体験を提供するバーを2025年3月オープン。歴史ある居酒屋街“渋谷のんべい横丁”に誕生
PR TIMES / 2025年1月28日 17時45分
-
ひさびさに「コンビニ弁当」を買ったら、かなり量が減っていてビックリ! 容器が「上げ底」になってるみたいだけど、これってアリなの? 詐欺にはならない理由を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月26日 4時30分
-
原宿ハラカドで本格焼酎と泡盛の新体験...?本格フードとのペアリングで至福のひと時が味わえるよ。《2週間限定》
東京バーゲンマニア / 2025年1月23日 17時37分
-
“進化系からあげクン”? 新作「しょうがinからあげクン」など2商品を実食レビュー! 想像以上の食感に驚かされたぞ
マイナビニュース / 2025年1月14日 14時25分
-
ひっくり返すと梅が躍りだす!「サッポロ 男梅サワー 梅つぶし」数量限定発売
PR TIMES / 2025年1月14日 12時15分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください