再生医療に留まらず、人体まるごと造形できてしまうのかっ!?
GIGAMEN / 2015年6月21日 21時30分
今回は、医療向け器具を開発している「Tevido」という企業が現在取り組んでいる、患者の脂肪細胞を使った臓器や体の部位を3Dプリンタで出力する技術について取り上げます。
なお、現段階においては作成した乳首や乳輪に血液を循環させて適切に機能させる方法を模索中といったところです。
もし、この技術が確立されれば少なからず我々は脳の限界値に達するまで生き続けることが可能になります。
ターミネーターやアンドリューNDR114の世界がもうスグそこに!?
つい先日、化粧品会社のロレアルUSAがバイオプリンターメーカーと提携して皮膚を3Dプリンティングする研究開発に着手したという話題がありました。
ちなみに、まだ血管と神経はつなげないみたいですがここまでくると血の通うプリント臓器ができるのも時間の問題ですよね。
そして、ゆくゆくはiPSの様な指向性細胞をバイオプリンター素材に埋め込み、人体ごとに血液や骨髄などをオーダーメイドで培養して移植できちゃうのかもしれません。
さて、この様に3Dプリンタに出力できないものは無いという時代が来ると仮定するならば、人間ラストは何と闘わねばなりませんか?
人造人間?ではありません・・・老いとの闘いが待っているのです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
iPS細胞の浮遊培養法開発=大量生産、コスト削減期待―理研と京大財団、カネカ
時事通信 / 2024年11月22日 14時24分
-
ギリアド、CAR T細胞療法の世界を体感できるオリジナルのプラネタリウム動画を公開
共同通信PRワイヤー / 2024年11月18日 16時0分
-
住友理工とギンレイラボ、生体模倣システム(MPS)の エントリーモデルを販売開始
共同通信PRワイヤー / 2024年11月18日 15時0分
-
ZACROS、株式会社Revorfとの資本業務提携のお知らせ
PR TIMES / 2024年11月5日 12時45分
-
「風が吹いても痛い」だけではない痛風の深刻な害 「尿酸値の異常」はけっして軽く見てはいけない
東洋経済オンライン / 2024年11月3日 16時0分
ランキング
-
1電気のプロが“本格的な暖房を使う前に警告”するのは…… コンセントのまさかの現象理由と対策に「そうだったのか……」「全く知らなかった!」
ねとらぼ / 2024年11月25日 19時30分
-
2HD-2D版『ドラクエ3』勇者「俺だけバラモス倒せなかった…」←なんで? 嘆きの声続出の理由
マグミクス / 2024年11月25日 17時25分
-
3富山の「段ボールの製造会社」の社員たちを変えたのは掃除だった – 指示待ち社員が変わった経緯を社長が明かす
マイナビニュース / 2024年11月25日 9時18分
-
4「不要なスマホなどをdポイントと交換」 ドコモ、小型機器の買い取りに挑戦 都内の25店舗で
ITmedia Mobile / 2024年11月25日 16時21分
-
5スタバ福袋当選発表に悲喜こもごも SNS「3度目の正直来た」「外れてうつになりそう」
iza(イザ!) / 2024年11月25日 12時11分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください