1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

Eコマースの“おもてなし”! O2Oはチャットが主流になり、つながらないコールセンターも即解決かっ!?

GIGAMEN / 2016年2月28日 7時0分

今回は、2016年にEコマースの分野でメッチャ流行るかもしれないフレーズ「会話型コマース」について考察していきます。

誰かと繋がっているというアナログ的ヒューマンタッチは、これから加速するデジタル化社会の進化とも言えるでしょうね。

チャットで接客が当たり前になるのかっ!?

まず、かしこまった従来のメール形式よりもメッセンジャー型画面の方が、気軽に文章をやりとりできて結構ありがたいですよね。

現に、チャット問い合わせにおけるCVRが断トツにイイ感じですし、検索がインタラクティブになればより早くて便利になっていくと思われます。

なお、デザイン面においても会話型コマースに合わせて脱UI思考が浮上しており、ITに疎いシニア層でも簡単なテンプレートを数回クリックするだけで発音や応対スピードの違和感を突破らったECサイトを気軽に活用し易くなるでしょうね。

もし仮に、支払を全てデジタルウォレットに集約してUI上でのナビゲーションがクローズドにパーソナライズ化されたら、より高精度なマッチング情報をワンコマンドで教えてもらえる様になるかもしれませんよ。

果たして、今まではアプリを立ち上げたらまず何を買おうか迷っていましたが、今後は誰から買おうか迷う時代にネットもシフトしていくのでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください