1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

こまめにアプリ終了しても無駄!?バッテリーの持ちには無影響

GIGAMEN / 2016年4月14日 16時0分

今回は、iPhoneのバッテリーを長持ちさせるべく、毎回アプリを終了しても意味がない!という内容について取り上げます。

主な要因はズバリ!バックグラウンドで完璧にサスペンドさせているみたいです。

この話は私にとってメッチャ酷ですが、メソメソしてても文章が先に進まないので、一旦開き直って記事を書いてしまおうと思います。

果たして、今まで細目にアプリを終了させていた行為は所詮ムダな努力で何の効果もなかったのでしょうか?

結構前のOSから言われていたかも・・・

まず、夜中に個室で1人引きこもりながら「Androidもそうなのか!?」ってつい叫んじゃいましたよ。

その後、少し時間をおいて冷静に考えてみるとスマホ電力の半分は画面で消費されますし、アプリうんぬんではなく普通に使っているだけでリチウムイオン電池は消耗していくんでしょうね。

何れにせよ、画面を切り替える時にアプリを起動させているとどうしたってウザいので、嫌でも終了させちゃうのが自然な流れだと思いませんか?

まぁ一応、余計なメモリー消費を解放して動作遅延が防げるワケですから、決してムダじゃないはずなので、とりあえず良しとしましょうよ。

・・・とは言え、やはりどうしても引き下がれないのが、せめて純正アプリしか入っていない場合と純正以外のアプリも入っている場合を比較実験した詳細なグラフを是非とも見せてもらいたいですね。

もしかすると、実際は公式と異なる何かが判明しちゃうかもしれませんよ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください