1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

メタプログラミングでブレイクスルー!コレって、ほぼ思考していると言ってもイイのかっ!?

GIGAMEN / 2016年6月8日 10時15分

今回は、音声認識で会話する次世代AIプラットフォーム「Viv」で開発されたアプリの初公開デモをSiriの共同ファウンダーで元CEOのDag Kittlaus氏が行った!という内容について取り上げます。

Vivのスゴいポイントはズバリ!認識した事に応じるべく、新たなプログラムコードを自動で生成し、以前の質問を記憶に残しながら更なる質問へリンクしていく技術みたいですよ。

さぁ、おSiriに火が付くかっ!?

まず、Vivはバーチャルアシスタントプラットフォームというだけあって、色々なアプリとジャンジャン連携しながらグングン成長していきそうですが、それにしても積み重ねた質問の記憶っていつまで覚えていられるんでしょうね。

また、Siriと違いガンガン質問を積み重ねていくことによって対話っぽく出来ちゃうみたいですが、ダイナミックなプログラム生成!と言われても直感でスグにイメージしづらいと思いませんか?

まぁ個人的な印象としては、多分Clojureっポイ概念で作っていそうな感じがしますが、とりあえずアーキテクチャーだけメッチャ気になっております。

そんでもって、いつOSS化してくれるか未定なのが実にもどかしいですね。

少なからず、今後あらゆるサービスにおいて会話による操作を一変させてくれ!と切に願ってしまいます。

記事参照元 http://jp.techcrunch.com

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください