ネクタイピンで快適! 三千円台のワイヤレスイヤホンを買ってみた
GIGAMEN / 2018年7月28日 10時30分
安価なワイヤレスイヤホンを買いたいけれど、オンラインショップや実店舗に並んでいる商品のどれを選べばいいのか悩んでいる人は必見。筆者は先日、近所のCDショップでCDと一緒に『ビーレボル(Brevol)』というワイヤレスイヤホンも購入したので、その使い心地をレポートします。
コードに付いたリモコンは首の後ろで固定すべき。
『ビーレボル』を使うには、まずmicroUSBポートのカバーを正しく外し、USBケーブルのmicroUSBプラグを接続してある程度充電し、ケーブルを抜いてからスマホなどとのペアリングを行います。設定の順序は箱の裏に書いてあります。イヤホンからは「パワー、オン」「ペアリング、コネクション」と音声が流れるので、イヤホンを付けながら作業するとよいでしょう。
私が思う『ビーレボル』の弱点は、歩きながら着用していると、イヤホンが耳から外れがちになること。しかし、この問題はネクタイピンで解決できます。首の後ろに手を伸ばし、服に留めるだけ。イヤホンのコードに付いているリモコン(電源や音量調節などのボタンがある)が顔の近くにあると音が途切れることがありますが、首の後ろで固定すると、音の途切れは解消されます。
音へのこだわりがあまりないなら、音質は十分。
『ビーレボル』の使い心地は、ネクタイピンを付ければ、まずまず満足できるものでした。イヤホンの長いコードの引っかかり・こんがらかりから解放されるのは、やはり嬉しいものです。ワイヤレスの音質は、スマホなどに入っている曲の音質次第とはいえ、音へのこだわりがそれほどない筆者には十分でした。もちろん店頭販売価格が3000円台であることも考慮すべきでしょう。
この記事に関連するニュース
-
周囲が多少騒がしくても明快に聴ける! 周囲の音もしっかり聞こえる。それが「骨伝導」の威力
マイナビニュース / 2025年1月30日 16時30分
-
累計出荷台数50万超えの人気ワイヤレスイヤホンにマルチポイント機能が追加してパワーアップ!
&GP / 2025年1月29日 21時0分
-
最近流行りの“ながら聴き”ができるオープンイヤー型イヤホンは飴耳の救世主となるか!?
&GP / 2025年1月26日 21時0分
-
累計50万台発売のag大人気ワイヤレスイヤホン「COTSUBUシリーズ」からマルチポイント機能が加わった「COTSUBU MK2+」登場! 片側3.5gの最小最軽量のイヤホンがさらに便利に
PR TIMES / 2025年1月17日 14時45分
-
若者に人気「有線イヤホン」は大人も使うべき逸品 単に「平成をイメージさせるアイテム」ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 12時30分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください