日本語にも対応!外国人との間の沈黙を防ぐ耳かけ型翻訳機に注目
GIGAMEN / 2019年6月15日 9時47分
あなたが話す日本語を外国語に訳してくれます。外国人が話す外国語を日本語に訳してもくれます。米国発の耳かけ型翻訳機『Ambassador』先行販売プロジェクトが5月、クラウドファンディングサイト「Indiegogo」で立ち上がりました。
リスニングを鍛えたい人はリッスンモードを。
『Ambassador』はパッケージ1つにつき2個の耳かけ型翻訳機が入っています。1個はあなたが自分の片耳に装着するもの、もう1個は外国人に付けてもらうものです。使用前にスマホとペアリングし、翻訳したい言語(日本語を含む20種類の言語に対応)を専用アプリで設定します。準備が完了したら、「リッスン」「レクチャー」「コンバース」モードのどれかを選びます。
リスニングを鍛えたい人はリッスンモードを活用しましょう。翻訳機があなたの近く(2.5m以内)で話す外国人の声を聞き取り、その人が話した内容を日本語に翻訳してあなたの耳元に届けます。旅行先や留学先でネイティブスピーカーの言葉が聞き取れない時、大いに助かることでしょう。
翻訳機を外国人と共有するコンバースモード。
あなたと母語が異なる大勢の人に向かって一方的に話す時はレクチャーモードの出番です。あなたが日本語で喋ったことはすべて外国語に翻訳され、Bluetoothスピーカーなどを通して流れます。会議、オリエンテーション、イベントなどで役に立っている様子が容易に想像できます。
会話を途切れさせたくないならコンバースモードを選択し、翻訳機をあなたと外国人でシェアしましょう。あなたが日本語を話すと、相手の耳元に相手の母語に翻訳された音声が流れます。一方、相手が母語を話すと、あなたの耳元に日本語に翻訳された音声が。街中で外国人旅行者に道を尋ねられた時、このモードを使えば、相手が求めている答えを伝えられるはずです。
「気まずい沈黙」を避けられる翻訳機への期待。
翻訳すればするほど性能が向上する機械学習技術を搭載した『Ambassador』の先行販売プロジェクトは1日で成立しました。あなたも経験したことがあるかもしれない「言語の壁による気まずい沈黙」を避けられる翻訳機への期待は大きく、調達額は目標の3.5倍である26万3000ドル(約2850万円)に達しています。
この記事に関連するニュース
-
外国語の壁にもう悩まない!? 40言語に対応するリアルタイム通訳イヤホン「WT2 Edge」
Techable / 2021年1月22日 10時0分
-
Amazonプライム・ビデオを見ながら語学学習ができるChrome拡張がめっちゃ便利 好きな動画を見ながら語学をマスター
ねとらぼ / 2021年1月19日 21時34分
-
災害時の「言葉の壁」 ラジオが多言語放送で果たす役割
産経ニュース / 2021年1月14日 10時32分
-
中国深セン発のAI翻訳機ブランド『Timekettle』、DeepL翻訳および世界初7言語の「オフライン音声翻訳」を追加搭載。
PR TIMES / 2021年1月8日 11時15分
-
【英会話レッスン回数無制限】ネイティブキャンプ 通常の4倍のスピードで英語が習得できる「カランメソッド」のレッスンが200万回突破
PR TIMES / 2020年12月30日 16時15分
ランキング
-
1『あつ森』に「コメダ島」がオープン もちろん“逆詐欺”も再現!
マグミクス / 2021年1月22日 16時40分
-
2iPadはタブレット? いや、そもそも立派なパソコンです! - iPadパソコン化講座
マイナビニュース / 2021年1月22日 11時15分
-
3NECのWi-Fiルータ「Aterm」シリーズに複数の脆弱性
マイナビニュース / 2021年1月22日 21時4分
-
4【なんて読む?】今日の難読漢字「素破」
ねとらぼ / 2021年1月23日 7時45分
-
5「Y!mobile」と「UQ mobile」の新料金プランを比較する 家族割引と繰り越しが大きな違い
ITmedia Mobile / 2021年1月22日 6時5分