曲を流すと光る!ルービックキューブ型スピーカーに注目してみた
GIGAMEN / 2020年5月26日 12時30分
レトロな見た目のガジェットが好きな人は必見。見た感じはルービックキューブそのもので、側面のパネルに白・赤・青・橙・緑・黄色に光るLEDが埋め込まれているBluetoothスピーカー『Rubik’s Cube Speaker』が米国のオンラインショップ「Vat19」で好評販売中です。
お気に入りの曲に合う光り方を探してみては
『Rubik’s Cube Speaker』はペアリングしたスマホで曲を再生すると、上面のスピーカー部分から音が出ると同時に、ルービックキューブをイメージしたLEDが光り出します。お気に入りの曲を光と共に楽しめるのです。レトロな雰囲気を醸し出すスピーカーはディスコやテクノポップとの相性が良さそう。
LEDが埋め込まれていない下面には電源・光り方変更ボタン、音量調節ボタン、microUSBポート、microSDポート、3.5mmのAUX端子が集まっています。光り方は4種類から選べるので、お気に入りの曲に合うモードを探してみると良いでしょう。
コレクターにプレゼントすると喜ばれるかも
『Rubik’s Cube Speaker』は見た目も大きさもルービックキューブそっくりですが、残念ながら本物のように遊ぶ(=6面すべてを揃える)ことは不可能です。それでもルービックキューブの愛好家が気にせずにはいられないデザインであり、れっきとしたRubik’s社公認商品なので、立方体パズルのコレクターにプレゼントすると喜ばれるかもしれません。
Vat19はルービックキューブ型のスピーカーの他に、一風変わったルービックキューブも取り扱っています。大型で光るタイプ、2×2×2cmの極小タイプ、キーホルダータイプに興味がある人はヘンテコ商品を取り扱う米国のオンラインショップの検索窓に「Rubik’s Cube」と入力してみてください。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ルービックキューブを題材にしたハリウッド映画が始動
映画.com / 2021年1月7日 11時0分
-
ルービックキューブの映画化企画が進行中
シネマトゥデイ 映画情報 / 2021年1月6日 12時42分
-
赤緑合戦をオセロでも!きみは、どっち派?「赤いきつねVS緑のたぬき オセロゲーム3」
PR TIMES / 2021年1月5日 12時45分
-
緑のたぬきの年越しそばで、「緑のたぬききゅーぶ」にチャレンジ
ITライフハック / 2020年12月30日 15時3分
-
緑のたぬきとルービックキューブの異色コラボアイテムが登場! やってみたら超ド級の難易度だったので一生遊べそう!
ガジェット通信 / 2020年12月29日 9時0分
ランキング
-
1生薬「延命草」に毛乳頭細胞を活性化して育毛効果があることを近大が発見
マイナビニュース / 2021年1月23日 22時4分
-
2iPhone 12の“Magsafe”有効活用してる?これかなり便利ですよ!
&GP / 2021年1月23日 15時0分
-
3SSDやHDDとメモリーを用意して背面から挿し込めば液晶一体型PCの完成!
&GP / 2021年1月24日 7時0分
-
4HPからクリエイター向けノートPC「ENVY 14」 日本独自のキーボード搭載
J-CASTトレンド / 2021年1月23日 18時0分
-
5iPadはタブレット? いや、そもそも立派なパソコンです! - iPadパソコン化講座
マイナビニュース / 2021年1月22日 11時15分