スペックも同梱品も充分!シャオミの超安価5Gスマホに注目 au限定
GIGAMEN / 2020年9月19日 12時30分
中国のテクノロジー企業、シャオミ(Xiaomi)は8月31日、日本市場向けの新商品オンライン発表会を開催しました。今回の記事ではその発表会で披露された5G対応スマホ「Mi 10 Lite 5G」をざっくり紹介します。
5Gエリアは限定的なので、今は基本スペックに注目
最初にシャオミについて簡単に説明します。2011年に同社最初のスマホ「Mi 1」を1999元(約3万円)で発売して以来、「安価なスマホを販売してくれる」というイメージを持っている人がいるかもしれません。間違ってはいないですが、新商品発表会ではコストの前にまず品質を追求していることを強調。そうでなければ世界第4位のスマホブランドにはなれないでしょう。
「Mi 10 Lite 5G」は9月4日からau限定で発売されました。シャオミは高速・大容量通信を実現する5Gに対応したスマホを手頃な価格でユーザーに届けることを目指しています。実際、発売時点ではau 5G対応スマホの中では最安値です。ただ5Gが使えるエリアは9月時点では都心部でも非常に限られており、今は基本スペックに注目した方が良いでしょう。
色の再現性を高めるディスプレイはブルーライトを低減
「Mi 10 Lite 5G」のサイズは75×164×8.7mmで、au 5G対応スマホの中では標準的です。バッテリー容量は4160mAhで2日は持ちますが、ワイヤレス充電は非対応なので注意が必要。シャオミが特にこだわっているのが6.6インチのTrueColor ディスプレイ。その名の通り、色の再現性を高める上、目を刺激するブルーライトをカットする作りになっています。
「CPUはクアルコムのSnapdragon 765G」「OSはAndroidベースのMIUI 11」などのややこしい話が苦手な人もいるでしょうが、筆者がauショップで実際に操作したところ、使いにくさは感じず。新商品発表会で基本スペックと同じくらい印象に残ったのは同梱品の説明。というのも抗菌仕様の保護フィルムが最初から貼られていて、しかも抗菌ケース付き。これはありがたい。
背面と前面のカメラを同時に起動して録画することも可
スマホを選ぶ上で「価格」を重視する人はカメラのスペックにそれほど関心がないかもしれません。しかし「Mi 10 Lite 5G」にメイン・マクロ・超広角カメラと深度センサーからなる4眼カメラがあると知れば、どんな写真が撮れるか試さずにはいられないでしょう。背面のメインカメラと前面のサブカメラを同時に起動して録画することも可能。難しいと思われがちな動画編集も簡単に行えます。
現金販売価格は4万2740円(かえトクプログラム適用時の実質負担金は2万9900円)です。他のau 5G対応スマホは10万円台が珍しくない中、「超安価」と表現しても差し支えないでしょう。「5G」「手頃な価格」「好奇心をくすぐるカメラ」「便利な同梱品」というキーワードが気になった人は是非au公式サイト(www.au.com/mobile/product/smartphone/xig01/)へ。
参照元:MI 10 Lite
この記事に関連するニュース
-
【DOMKE(ドンケ)新商品・国内ブランドサイトのご紹介】ワックスウェアモデル復活&国内向けブランドサイトに情報を集約!
PR TIMES / 2025年2月3日 14時45分
-
最新ゲーミングから合体式スマホまで、CES 2025で見つけた楽しいスマホまとめ
ASCII.jp / 2025年1月21日 12時0分
-
【格安スマホまとめ】コスパがバグり気味!? Antutu150万点台で8万円弱のGalaxy S24 FEのSIMフリー版発売
ASCII.jp / 2025年1月19日 15時0分
-
ZTEの折りたたみスマホ「nubia Flip 2」は激安だが使い勝手が良く機能も充実!
&GP / 2025年1月16日 6時0分
-
格安折りたたみスマホがZTEから再び! 「nubia Flip 2」は3型サブ画面でアプリ動作可
ASCII.jp / 2025年1月14日 15時20分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5パソコン工房、「RTX5090」の“やり直し抽選販売”開始もXでツッコミ相次ぐ 「当日居たかの確認は?」
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 18時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください