1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

普段使いできるのが最高!翻訳機能付きワイヤレスイヤホン体験のまとめ

GIGAMEN / 2020年10月15日 19時0分

ワイヤレスイヤホン型翻訳機「WT2 Plus」を大ヒットさせたTimekettle社はこの度、イヤホン“兼”翻訳機「M2」の開発に成功し、日本のクラウドファンディングサイトで先行販売を実施します。今回はタイアップ記事として、翻訳機能付きイヤホンの使い勝手をレポートします。

イヤホンから聴こえる音には臨場感がある

いきなり新製品を褒めるのは気が引けますが、「M2」がワイヤレスイヤホンとしても使える翻訳機であることは非常に有難い。確かに翻訳機は便利ですが、それを使うタイミングは限られるというのが現実でしょう。大多数の人は翻訳機を使う時間よりイヤホンを使う時間の方が長いはず。普段使いするイヤホンで外国人とコミュニケーションが取れるというのは大いに魅力的です。

最初は「M2」をワイヤレスイヤホンとして使ってみた感想から。簡潔にまとめると、「音質に相当なこだわりがなければ、不満を抱くことはない」。筆者は今、あいみょんのアルバムを聴きながらこの記事を書いていますが、アコギの音が心地良く、臨場感もあります。操作は直感的。右イヤホンのセンサーを1回押すと一時停止、続けて2回押すと次の曲が流れます。

イヤホンを自分と話し相手でシェアして翻訳

では「M2」での翻訳に必要な物を列挙します。まず左右に分離するケースに入ったワイヤレスイヤホン“兼”翻訳機。当たり前ですね。次にスマホ。翻訳するにはTimekettle社がリリースしているアプリが欠かせません。そしてネット環境。40言語に対応している翻訳はオンラインで行われます。10月現在はオフライン翻訳の実用化に向け、アプリの改良を進めているとのこと。

いよいよ翻訳です。アプリを開き、「M2」を選択し、案内に従ってBluetooth接続を完了させます。翻訳モードは3種類ありますが、まずはその中でメニューの一番上に位置するタッチモードから試してみます。ワイヤレスイヤホンを自分と話し相手でシェアし、イヤホンのセンサーをタップして話せば、内蔵マイクとアプリを経由し、相手のイヤホンに翻訳された言葉が流れます。

はっきり喋る、早口で喋らないことが大切

コロナ禍で周りに外国人がいない今、筆者は「M2」を装着し、一人二役で日本語と英語、韓国語を喋ってみましたが、翻訳の精度に問題はありません。「やぁ」と喋れば、「Hi」と聞こえてきます。翻訳のコツは「はっきり喋る」「早口で喋らない」。喋る前にワイヤレスイヤホンのセンサーをタップすることをお忘れなく。タップすると「ポン」という音が流れますが、これが準備完了の合図です。

3種類ある「M2」の翻訳モードのうち、タッチモードとスピーカーモードはよく似ています。後者はワイヤレスイヤホンをシェアする必要がありません。つまり急ぎの用事の時に役立ちます。自分の耳にイヤホンを装着し、スマホを出した状態でタクシーに乗り込み、「JFK空港に向かってください」と話すと、「Head to JFK Airport」という音声がスマホのスピーカーから流れます。

 文字起こし機能は講義の復習に大いに役立つ

「M2」の残りの翻訳モード、リッスンモードは、学校の教室で外国語の授業を受ける時、YouTubeで外国語の動画を視聴する時などに向いています。ただ話し手が延々喋る講義などは翻訳の質がどうしても下がります。こればかりは仕方ないでしょう。ただ文字起こしの機能は講義の復習に大いに役立つはず。

長々と「M2」を紹介してきましたが、ワイヤレスイヤホンを普段使いしたい上に、外国人と話したいという“欲張りさん”は必見。ケースと合わせて洗練されたデザインの翻訳機能付きイヤホンが欲しい人は日本のクラウドファンディングサイト「Makuake」の商品ページへ。価格は1万1750円~。発送時期は最速で12月下旬からです。

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください