実用化済み!頭を動かすだけで健康チェックができる端末に注目
GIGAMEN / 2021年1月24日 12時30分
テレワークが不可能な社員を抱える会社の責任者は必見。オーストラリアのElenium Automationは今冬、バイタルサイン(体温・心拍数・呼吸数)の測定と体調・行動履歴の確認を非接触で行えるキオスク端末「HealthGate」の紹介動画を公開しました。
ビデオ通話で医療従事者とやり取りすることも可能
「HealthGate」は主要なバイタルサインを測定するほか、キオスク端末の画面に体調を問う質問と[Yes][No]の二択を表示します。職場の入口に置けば、社員・来訪者の健康チェックを簡単かつ正確に実施でき、新型コロナウイルスが持ち込まれるリスクを低減できます。入口が密にならないように、出社前にアプリで質問に答えられる仕組みも用意されています。
体調確認の結果、病気の疑いがあると判定されたらどうなるのでしょうか。設定次第になりますが、タッチレスで操作できるキオスク端末の目の前で、ビデオ通話を通じ、医療従事者とやり取りすることが可能です。ただし端末は、呼吸器の病気の疑いがある人を見つけやすくなるとはいえ、新型コロナウイルス感染症などの特定の病気を診断できるわけではないことに注意が必要。
職場・病院・介護施設などの入口に置くことを想定
「HealthGate」は画面がタッチパネルだと新型コロナウイルスに触れるリスクがあるため、音声や頭の動きで操作できる仕組みになっています。ただ音声での操作は口からウイルスを排出しかねないので、頭を軽く動かす方がベターでしょう。ユーザーが頭を動かすと、画面上のカーソルも動きます。
赤外線カメラ・高解像度RGBカメラ・温度センサーを備えるキオスク端末について、Elenium Automationは職場だけでなく、病院・介護施設・ホテル・ショッピングモール・空港・建設現場・観光スポットの入口に置くことを想定しています。実際、導入済みの病院や空港も存在します。豪州発の端末が世界中で導入されることに期待せずにはいられません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
医療従事者向けベッドサイド情報端末「ユカリアタッチ ウィズ」「医療法人社団善衆会 善衆会病院」が運用開始
PR TIMES / 2025年2月4日 18時45分
-
7歳の娘の人工呼吸器を外して殺害した疑いで逮捕の母親 鑑定留置開始
RKB毎日放送 / 2025年1月24日 10時41分
-
感染症が不安、でも病院に行かなければ…どのタイミングで受診すればいい?【感染症の家庭内感染を防ぐ】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月16日 9時26分
-
「こんな俺を支えてくれて、ありがとう」ともに暮らして20年の事実婚夫婦を襲った「避けられない悲劇」
Finasee / 2025年1月13日 11時0分
-
医療従事者向けベッドサイド情報端末「ユカリアタッチ ウィズ」「医療法人玲瓏会 金町中央病院」が運用開始
PR TIMES / 2025年1月10日 16時45分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5パソコン工房、「RTX5090」の“やり直し抽選販売”開始もXでツッコミ相次ぐ 「当日居たかの確認は?」
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 18時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください