不可能を可能に!スマホ裏に貼る“セカンドディスプレー”が脚光浴びる
GIGAMEN / 2023年2月10日 17時54分
米国発、スマホの裏に貼るだけで、通話録音機としても生産性向上に役立つ“セカンドディスプレー”としても使える「FoCase」の先行販売プロジェクトが1月末、米クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で公開されました。
自分と通話相手の声を瞬時に録音できる
「FoCase」はMagSafe対応の生産性モジュールと汎用パッチからなり、どんなスマホの裏にも貼って使えます。モジュールには録音、25分をカウントするポモドーロタイマー、To-Doリストやモットー表示などの各種機能が備わっており、操作は3つのボタンで簡単に行えます。
「FoCase」の凄いところは、生産性モジュール真ん中のボタンを押すだけで、スマホを耳に当てながら、瞬時に通話の録音もできる点。モジュール内蔵の圧電センサーが通話相手、MEMSマイクが自分の声を拾います。便利ですが、通話録音で生じた問題は自己責任ですのでご注意を。
生産性向上に役立つ機能が盛りだくさん
「FoCase」は録音以外にもできることがたくさんあります。25分集中できるポモドーロタイマーを使うのもよし、2.13インチの白黒ディスプレーに英語のモットーやTo-Doリストを表示させるのもよし。集中を妨げるスマホの画面は一切見ずに済むというのがミソです。
角度調節可能なミニスタンドを内包したベーシックケース(iPhoneの6モデルのみ対応)がオプションで用意されていた「FoCase」の先行販売プロジェクトは最終的に866人から支援を受けました。日本からも21人が支援しており、もしかしたら日本にも近いうちに上陸するかも。
<参考元>Kickstarter
The post 不可能を可能に!スマホ裏に貼る“セカンドディスプレー”が脚光浴びる first appeared on GIGAMEN ギガメン.
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
電話の声を瞬時に文字化する新アプリ「ヨメテル」をさっそく使ってみた!
東スポWEB / 2025年1月23日 13時42分
-
思わず二度見した「ROG Phone 9」が提案するスマホでの快適ゲームプレイ
ASCII.jp / 2025年1月21日 18時0分
-
カーナビを入れず「CarPlay」のナビを利用しています。一般的にはカーナビを利用する方が多いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月17日 2時50分
-
ZTEの折りたたみスマホ「nubia Flip 2」は激安だが使い勝手が良く機能も充実!
&GP / 2025年1月16日 6時0分
-
ITmedia Mobile人気記事より:スマホ決済の「地域応援キャンペーン」は「ご当地ユーザー限定」にできないのか?
ITmedia Mobile / 2025年1月11日 19時25分
ランキング
-
1Googleスプレッドシート、データ貼り付けが最大50%高速化
ASCII.jp / 2025年2月4日 17時30分
-
2ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
3個人情報保護委員会、中国AI「DeepSeek」利用に注意喚起 林官房長官も「留意を」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 22時0分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください