冷凍庫に入れてはいけない6つの食材
GIGAMEN / 2014年9月4日 7時0分
買い物から帰り、冷凍食品を冷蔵庫に入れてしまったり、お菓子を冷凍庫に入れてしまうミスを犯す事がある。しかし、「そのまま放って置くと、大変なことになりますよ」
今回は冷凍庫に入れると怖い食材をご紹介する。
1.卵
当然の話と言えば、当然なのだが、やはり卵は冷凍庫に入れてはいけない。カチカチになってしまい、美味しさが逃げてしまう。こりゃタマランと言う前に、冷蔵に移そう。
2.野菜
「知っとるわ!」と言われそうな気もするが、野菜も冷凍庫に入れるのはアウトである。野菜は瑞々しさが美味しさの秘密であるから、水を凍らせてしまっては、美味しさは出ないのである。
3.ハーブ
脱法なんちゃらではなく、普通のハーブである。このハーブを冷凍庫に入れてしまうと、溶けた後に水浸しとなり、しなびた草のようになってしまうのだ。脱法ハーブ、危険のドラッグの類はもちろん禁止だ。
4.乳製品
牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品は冷凍庫に入れると分離を起こし、マズイものが出来上がってしまう。酪農家の皆様が丹精込めて作った乳製品をおじゃんにしてしまわないよう、注意して欲しい。
5.鶏肉
鶏肉を冷凍庫に入れると、殺菌効果あるように思いがちだが、逆効果となる。一度冷凍した状態で解凍すると、閉じ込められていた菌が全体にいきわたってしまうそうだ。熱すれば大丈夫な気もするが、DiMeo氏がそのリスクに言及している。
6.卵ベースの調味料
マヨネーズ、オランデーズソース、カスタードなどは卵ベースの調味料である。この卵が凍ることにより、悪い風味を与える。つまり、不味くなるのだ。よく、調味料を作りすぎて冷凍庫に保存しようとする人がいるが、それは美味しくないからやめた方がいい。
以上冷凍庫に入れないほうがいい食材を紹介した。なお、これはアメリカの研究機関のデータなので、信用するかしないかはあなた次第である。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
今日は1129(いい肉)の日!絶品なのに簡単「肉レシピ」5連発
OTONA SALONE / 2019年11月29日 12時50分
-
食品ロスで1人当たり約2万円の損失!食品の無駄を減らすコツとは?
アサジョ / 2019年11月28日 18時14分
-
昨年、注文殺到で即日予約販売が終了した一品!ワインと楽しむ日本のキャビア「いくらワイン醤油漬」 2019年11月26日(火)まで送料無料キャンペーンを実施!
@Press / 2019年11月20日 10時30分
-
1個しか卵を使ってないのに目玉焼きを2つつくる方法
lifehacker / 2019年11月17日 10時0分
-
味噌・緑茶・牛乳…こんなものまで?忙しい人のための冷凍術9選
LIMO / 2019年11月16日 9時45分
ランキング
-
1【12星座ランキング】この人、いちいちめんどくさい!と思われがちな星座は?
OTONA SALONE / 2019年12月5日 21時0分
-
2年収1,000万円以上の人の睡眠習慣とは?
マイナビニュース / 2019年12月5日 20時0分
-
3ぎっくり腰で安静にしていると治りが遅くなる
プレジデントオンライン / 2019年12月5日 15時15分
-
4血液型【テンションが低いとき】あるある O型は毒舌キャラに、AB型は普段と変わらない!?
占いTVニュース / 2019年12月4日 18時0分
-
5【肩こり】【小顔】いますぐできる!一撃で肩・首スッキリ肩甲骨エクササイズ
OTONA SALONE / 2019年12月5日 20時0分