1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

【森七菜 インタビュー】『分からないもラッキー!』 同世代の新社会人にエール

GirlsNews / 2024年5月21日 19時15分

--新WEB動画では、学生に向けても休憩の呼びかけをされていましたが、いつも頑張っている学生のみなさんにもエールを贈っていただけたらと思います。また、森さんご自身が学生時代に休憩を忘れてしまうくらい没頭してしまった経験はありましたか。

「学生時代は、体力が無限にあるような感覚で、私も自分が疲れているのか、疲れていないのかが分からなかったです。そのようなときこそ、ぜひタイミングを決めて、それこそ『爽』をスイッチにして休憩してもらいたいなと思います。ちなみに、私の休憩を忘れてしまうくらい没頭してしまったエピソードは、中学生のとき、美術部でしたが、絵を描くのを忘れるぐらい同級生としゃべり続けていました。そのため、絵を描くことが休憩のように(笑)。同級生としゃべって、気がついたら日が暮れていて……。そのため、先生に、『校内の別々の場所をスケッチしてきなさい』って、みんなそれぞれ離されたことがありました。でも、先生の見つからない場所で集まって、またしゃべるみたいな⻘春がありました(笑)」

--休憩をとることの大切さをみなさんに呼びかけるさまざまな動画を撮影しましたが、森さん自身、「あ、私これ疲れている(頑張りすぎている)」 と自己診断できるバロメーターやサインはありますか。

「私、自分が疲れていることに気づくのが本当に遅くて。周りにいるスタッフさんに『省エネモードになってたよ』って言ってもらって気づきます。撮影の体力を最後まで残すために、自然と自分が自分のことを計算した結果、(疲れていると)省エネモードになるんだと思います。本当に、どこか一点を⻑く、10分ぐらい見つめているらしいです(笑)。そして、疲れていると分かった時の気分転換には、お昼ごはんのこととかを考えたり、『あそこにお店がある!』と『爽』を買いに行きます」

--人には教えたくない、森さんだけの休憩場所があれば教えてください。

「大分に帰ると友達の車に乗ることが多くなって、助手席や後部座席に乗る時間がすごく楽しくて。運転している友達には申し訳ないのですが、そのようなリラックスした空間で『爽』を食べちゃいます。私、免許を持っていないのですが、あまりに快適すぎて、一生免許をとらなくてもいいかもって思ってしまいます(笑)」


【特別企画】森“画伯”に、「ワーク“アイス”バランス」をテーマに絵を描いてもらいました!

インタビューで中学時代は美術部に所属していたと語っていた森さん。動画撮影終了後、「上手ではないですけど、好きです!」と絵を描くのが趣味である森さんに「ワーク“アイス”バランス」をテーマに絵を描いてもらうことに。制限時間は5分。「爽」らしい爽やかな⻘色のベレー帽をかぶって、特製の「爽」イラストボードに即興で描いていく森“画伯”。その結果は...?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください