1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

ワンピースよりメリットが多い「ワンピースのような」セットアップ

GISELe / 2021年9月12日 18時0分

「垣根のないセットアップ」

「何を・どう着るか」定まりにくい季節にこそ、ワンピースのようにも、単品でも役立つセットアップからとり入れるのが賢明。組み合わせや着方をひねる楽しみが広がる、ハンサムとレディの両面を持ち合わせたセットを軸に、これからの季節も見据えた着まわし計画をご提案。

 ITEM
【ブラウンのニットアップ】
ノースリーブとフレアスカート。セットで使うとワンピースのようなきちんと感がかなう、エレガントなAライン。甘いだけじゃなく、渋みもかもし出せる変幻自在のダークブラウンなら、ハンサムな表情にも傾けられる。



 STYLING 
着まわしながら実証!
【1つのセットで5つのスタイル】
01.
【まずは上下セットで】
➤色をつないでワンピース風に

腕が出るデザインだから
深い色だけでもすっきり。

すそに向けて広がるトップスだから腰まわりのラインを拾わずすむ。胸元のVカットと広いアームホールのおかげで、ニット×濃いブラウンも軽やか。トップス 23,100円、スカート 35,200円/ともにOUD(アマン) バッグ 16,830円/NOMADIS(TOMORROWLAND) パンプス 27,500円/TSURU by Mariko Oikawa 

02.
【トップスをチェンジ】
➤ニットONニットをセルフメイク

カーディガンを合わせて
「自分的セットアップ」をメイク。

短め丈&長いフレアライン。シルエットに強弱をつければ、ゆるいニットどうしでも重心が下がりすぎない。季節の境目にちょうどいいインナーとしての白Tが、クリーンな表情へ引き上げ。スカートは着まわし。カーディガン 49,500円/VONDEL(ユナイテッドアローズ 新宿店) 中に着たノースリーブTシャツ 7,590円/COUDRE(MIKIRI) バッグ 8,250円/ADD CULUMN(ビーミング ライフストア by ビームス 横浜ポルタ店) ブーツ 25,850円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) 

03.
【上品な色と素材を味方に】
➤デニムを知的に仕上げる

暗い色で中を締めたら
あとはラクしてもうまくいく。

ニット&コーデュロイパンツに、デニムジャケットを加算。ブラウンの落ち着く色があるから、カジュアルな素材どうしでも行儀のよさをキープできる。トップスは着まわし。デニムジャケット 37,400円/グラフペーパー コーデュロイパンツ 14,300円/MACPHEE(TOMORROWLAND) サングラス 19,800円/A.D.S.R.(4K) パンプス 19,800円/タラントン by ダイアナ(ダイアナ 銀座本店) 

04.
【ニットのやさしさを活用】
➤強い柄との距離を縮める

甘いブラウンによって弱まる
ストライプのメンズ感。

Aラインのスカートに寄り添う、長く大きなシルエットを。かたいイメージに転びやすいストライプシャツも力が抜ける。深い色みと合わせれば、味わいが出てどことなくレトロな表情に。形がゆるいぶん、足元はきゃしゃな靴がベター。スカートは着まわし。シャツ 28,600円/TICCA サンダル 6,200円/CHARLES&KEITH(CHARLES & KEITH JAPAN) 

05.
【ノースリを上から重ねて】
➤ベストとしても成立する

ハンサムな服をレイヤードして
スリーピースのように。

紳士の着方を参考にジャケットの下にノースリを。黒+ブラウンの重なりで「凝っているのにスマート」な装いが完成。トップスは着まわし。ジャケット 37,400円/MACPHEE(TOMORROWLAND) 中に着たタートルネックニット 11,000円/グラフペーパー パンツ 25,300円/LOEFF(フレームワーク ルミネ新宿店) バッグ 7,590円/COUDRE(MIKIRI) ローファー 15,400円/ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください