Galaxy Noteシリーズ、今年で最後になるのかも…
GIZMODO / 2020年11月28日 15時0分
Photo: Sam Rutherford(Gizmodo US)
名機だったよね…。
もっともビッグサイズでハイエンドなスマートフォンって? その究極の答えを形にした、ハイスペックかつSペン操作の大きな画面が特徴的な、Samsung(サムスン)のGalaxy Noteシリーズ。もう10年くらい続いている、歴史あるフラッグシップモデルなんですね。でも、そろそろ役割を終えつつあるようです。
このほど韓国のAjunewsは、いろいろと増えに増えまくった、Galaxyスマートフォンのフラッグシップモデルの再編がうわさされると報じました。最大のポイントは、Galaxy Noteシリーズで特徴的だった、専用スタイラスのSペンが、新たに来年から「Galaxy S21 Ultra」および「Galaxy Z Fold 3」などでも、サポートされて自由に使えるようになる点。どちらも未発表のモデルではありますけど、ビッグサイズのスクリーンが、そのウリだったりしますものね。しかしながら、そうなるとGalaxy Noteシリーズの存在意義が消えてしまい、来年は姿を消すのでは? そんな業界関係者のリークを紹介していますよ。

ちなみに、Galaxy Noteシリーズの打ち切りが話題となるのは、今回が初めてではありません。Ice Universe氏が、Twitterアカウントから、来年中に「Galaxy Note 21」がリリースされることについて、情報が一切ないと明かしたりしていました。さらに、Max Weinbach氏が、2021年のGalaxyフラッグシップモデルは、Galaxy S21シリーズと折りたたみデザインのGalaxy Zシリーズに限られるとツイートしてもいます。つまり、どこにもGalaxy Noteシリーズの計画がないというわけですね。
思えば、まだSペンの正式サポートこそないものの、すでに今年の時点で、6.9インチというビッグサイズの「Galaxy S20 Ultra」が登場し、しかもスペック面では「Galaxy Note20 Ultra」よりハイエンドのカメラが搭載されていました。価格面では、さらにハイエンドな「Galaxy Z Fold 2」が、開くと7.6インチになるディスプレイを装備しており、ビッグスクリーンという観点からも、やはりGalaxy Noteシリーズの存在意義は薄れてきています。折りたたみディスプレイは、スタイラスを使うとキズがつきやすいという欠点を克服する、新しいスクリーン開発も進んでいるんだとか。
そうなると、現行のGalaxy Noteシリーズが、メモリアルなラストモデルとなってしまったりするのかもしれませんよね。ちょっぴり寂しい気持ちもしますけど、Sペンが幅広いフラッグシップモデルで使えるというのは、かえって歓迎される流れでもあったり?
Source: Ajunews
この記事に関連するニュース
-
Galaxy S21シリーズ発表、「標準」のレベルが高い!
GIZMODO / 2021年1月15日 7時0分
-
Galaxy S21 Ultra正式発表。「Sペンが使える」はホントだった!#GalaxyUnpacked
GIZMODO / 2021年1月15日 0時48分
-
SamsungがZ Fold3にAMDのGPUを搭載しようとしているかも…
GIZMODO / 2021年1月13日 19時0分
-
5G対応・折りたたみ型スマートフォンが日経アワードで最優秀賞を受賞
IGNITE / 2021年1月13日 17時0分
-
「2020年日経優秀製品・サービス賞」最優秀賞!折り畳みスマホ「Galaxy Z Flip 5G」
ITライフハック / 2021年1月5日 10時0分
ランキング
-
1スシロー、ついに新宿進出 最大級店舗3月オープン「待ってました!」「神すぎる」「まじ通いたい」
iza(イザ!) / 2021年1月24日 17時6分
-
2届いたメールに自動返信できますか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2021年1月24日 11時15分
-
3イタリアで「窒息ゲーム」による10歳少女の死亡事故、当局がTikTokに一部制限
ねとらぼ / 2021年1月24日 15時35分
-
4iPhone 12の“Magsafe”有効活用してる?これかなり便利ですよ!
&GP / 2021年1月23日 15時0分
-
5安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
ねとらぼ / 2021年1月24日 13時31分