タイ北部の山岳地帯に霰(あられ)注意報
Global News Asia / 2014年11月17日 9時15分
2014年11月15日、タイ気象庁は、乾季の気象予報の中で、昨年並みになるだろうとの予測を発表した。
タイ国内の気象については、今後の乾季(12月〜3月)を通して、平均で昨年よりも1度ほど高くなると予想。
しかし、タイ北部や東北部の山岳地では、昨年同様に霜害が起こることもあわせて発表した。昨年、タイ国内では北部チェンマイ県や東北部ルーイ県の山岳部で、霰(あられ)が降り、「タイに雪が降った!」との見出しがニュースを賑わした。
この予報から注意すべきは、タイ中部から北部、東北部で異常低温を記録する可能性が高いという点だろう。昨年度も北部と東北部で0度近くにまで下がったことがある。また、バンコクでも昨年同様に朝晩20度を切ることも予想される。
ちなみに、タイでは、年間平均気温が30度弱。気温20度を下回った場合には、災害として扱われる。これは普段、30度という高温の中で、生活しているために冷え込んだ際の備えがないためだ。
【翻訳/編集 : そむちゃい吉田】
この記事に関連するニュース
-
3月並みから真冬並みへ…寒暖差の大きいジグザク気温に 「成人の日は雪がふりやすい」ってホント?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月13日 21時55分
-
今週はホンマに寒い...ピークは9日夕方から!?週末は平地でも雪 関西・今季最強寒波の心得【前田気象予報士の解説】
MBSニュース / 2025年1月8日 18時44分
-
【山口天気 朝刊12/23】一日穏やかな空模様 日中は瀬戸内側ほど快晴に 朝晩との寒暖差が大きいため 入念な体調管理を
KRY山口放送 / 2024年12月23日 7時5分
-
今日21日(土)の天気予報 日本海側は荒天に注意 太平洋側でも傘の出番
ウェザーニュース / 2024年12月21日 6時30分
-
明日21日(土)の天気予報 関東や東海で傘の出番 日本海側は強い雪や雨に注意
ウェザーニュース / 2024年12月20日 17時0分
ランキング
-
1ロシア国防省が「クルスク州の占領地域63%を奪還」と主張 反撃の進展を強調
産経ニュース / 2025年1月17日 19時28分
-
2尹大統領の逮捕状請求=発付なら最大20日間拘束―韓国捜査当局
時事通信 / 2025年1月17日 19時59分
-
3トランプ氏の大統領就任式、議会議事堂内の円形大広間で開催へ…厳しい寒波で「外に何時間もいるのは危険」
読売新聞 / 2025年1月18日 5時32分
-
4ロシアとイランが「戦略パートナー条約」に署名 反欧米で結束誇示 相互防衛条項は含まず
産経ニュース / 2025年1月17日 23時53分
-
5トランプ氏就任式、屋内で開催=厳しい寒さで、40年ぶり
時事通信 / 2025年1月18日 7時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください