【タイ】バンコク首都圏北部・ODAで三井住友建設が施工するエクストラドーズ橋完成ーJICA
Global News Asia / 2015年1月5日 11時57分
2014年12月26日、チャオプラヤ川に架かる新たな橋梁「エクストラドーズ橋」の開通式が行われた。式典には、プラチン運輸大臣、斎藤在タイ日本国大使館次席公使のほか、多くの関係者が参列した。エクストラドーズ橋は、斜張橋と比較し圧迫感が少なく建設コストの低減化を図る工法で、日本の優れた橋梁建設技術が活用されており、三井住友建設が施工した。
今回新たに開通した橋梁は、バンコク首都圏の北部に位置するノンタブリ県に建設され、同県のチャオプラヤ川西岸と東岸を結ぶ役割を果たす。近頃ノンタブリ県は、人口増加に伴う道路や橋梁の渋滞が問題となっており、特に川の西岸から東岸への移動は、プラ・ナンクラオ橋、ラマ5世橋に限定されているため、朝夕の通勤ラッシュ時間には身動きがとれなくなることも多々ある。こうした問題に対応するため、タイ運輸省は2005年から、ノンタブリ県に新たな橋梁の建設準備に着手し、2012年5月に建設を開始した。運輸省地方道路局は、「この橋梁の開通により、プラ・ナンクラオ橋とラマ5世橋を往来する車両が約3割減少する見込み」と述べ、渋滞緩和の促進に期待を寄せている。
チャオプラヤ川架橋と日本のODAとの歴史は長く、1971年にプラ・ピンクラオ橋への円借款供与を開始して以降、14の橋梁建設を支援してきた。
【編集 : 安麻比呂 】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
タイ・バンコク首都圏ノンタブリ県における 分譲戸建て住宅開発プロジェクトへ参画【相鉄不動産】
@Press / 2025年2月5日 16時10分
-
静岡「第三の東名」の超絶ボトルネック解消へ! 国道1号バイパス“デカすぎる川”に橋もう1本 全線4車線化はいつ?
乗りものニュース / 2025年2月2日 12時12分
-
LRTに続いて立体化! 宇都宮の「渋滞交差点」を飛び越す“大規模バイパス立体”30日ついに開通
乗りものニュース / 2025年1月27日 7時42分
-
ついに動くか?「道路版つくばエクスプレス」最終区間“利根川の橋”新規事業化を2県知事が要望 インパクト大きい!
乗りものニュース / 2025年1月23日 12時12分
-
LRTに遅れること1年半、宇都宮「魔の交差点の“ダブル立体”」ついに完成! これぞ「東京への最短路」
乗りものニュース / 2025年1月13日 8時12分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください