【タイ】猛暑の続くバンコク 健康管理に注意
Global News Asia / 2015年6月8日 11時0分
2015年6月8日、連日バンコクでは猛暑が続いており、外出時は体調管理に注意したい。
タイは5月中旬から10月末までが雨季とされる。10年以上前は例えば10月31日と11月1日の空気がまったく違うことが体感できるほど、季節の変わり目がわかりやすかった。しかし、昨今は乾季の間にも土砂降りがあるなど、季節の境目がなくなってきている感があった。
2015年初頭から5月までの乾季の間も、例年以上に雨が降るなどがあったが、逆に雨季の時期に入った現在はあまり雨が降らず、日中は肌が痛みを感じるほどに陽射しが強く、猛暑になっている。
天気予報のサイト「tenki.jp」では、昨日・6月7日の最高気温は32℃となっている。同サイトの過去の気温を見てみると、6月6日が37.8℃を記録しているほか、ほとんど日で36℃以上になっている。
猛暑で気をつけたいのは、陽射しが強すぎるので日焼け対策を怠ってはいけないことと、高架鉄道などの大量輸送交通機関やデパートなどの商業施設の冷房である。タイの商業施設などはエアコン温度をかなり低めに設定しているので、猛暑であるとより温度差が大きくなり、体調を崩しやすくなる。
暑いとはいえ、薄手の長袖の上着は用意しておきたい。
【執筆 : 高田胤臣】
この記事に関連するニュース
-
全国的に3月並みの気温 関東は朝晩中心ににわか雨
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月20日 6時2分
-
週間天気 三連休は天気崩れる 関東で雪の可能性
ウェザーニュース / 2025年1月9日 15時0分
-
週間天気 年末の帰省は日本海側で荒天注意 大晦日は一時寒さ緩む
ウェザーニュース / 2024年12月26日 15時0分
-
年末年始の天気 帰省ラッシュ・Uターンラッシュは雪に注意 太平洋側は冬晴れ
ウェザーニュース / 2024年12月26日 11時50分
-
週間天気 週末は再び荒天のおそれ 年末年始は冬らしい寒さ
ウェザーニュース / 2024年12月26日 6時0分
ランキング
-
1日本人義勇兵、ウクライナで死亡…ロシア軍「我々の土地に来ようとする全ての人に改めての教訓」
読売新聞 / 2025年1月24日 10時10分
-
2ゴラン高原の「トランプハイツ」 イスラエル人入植者が拡大準備
AFPBB News / 2025年1月23日 20時27分
-
3不法移民460人以上を拘束 米当局、各地で犯罪者ら対象
共同通信 / 2025年1月24日 7時16分
-
4《独裁ぶりを発揮》トランプ大統領はなぜ赤ではなく紫のネクタイを選んだのか?臨床心理士が見た"一期目との違い"
NEWSポストセブン / 2025年1月24日 7時15分
-
5サウジ外相、24日にシリア訪問 アサド政権崩壊後初
ロイター / 2025年1月24日 7時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください