ミャンマー政府と少数民族武装勢力との停戦合意署名が実現
Global News Asia / 2015年10月15日 16時50分
2015年10月15日、ミャンマー政府と少数民族武装勢力との停戦合意署名式が首都ネピドーで行なわれた。70年以上続いた紛争解決に向けた第一歩として世界から注目されている。
始めに、テインセイン大統領とKNU(カレン民族同盟)のムトゥセポ議長が挨拶。両者とも「歴史的な日」と歓迎するとともに「合意事項の実行に努力する」と述べた。
挨拶の後、政府側と少数民族武装勢力8グループの代表が合意文書に署名した。
証人国として、ミャンマーの隣国である中国、タイ、インド、それに国連、EUが参加したほか、ミャンマー政府と少数民族武装勢力の対話促進を支援してきた日本も証人国として出席した。
日本からは、日本財団会長の笹川陽平氏が、ミャンマー国民和解日本政府代表として署名した。
ミャンマー政府からは、ミン・アウン・ライン国軍司令官、トラ・シュエ・マン下院議長、副大統領ら各閣僚も出席。
日本財団は1970年代から、ハンセン病制圧活動をはじめ、少数民族地域での小学校建設、伝統医薬品の配布事業を実施してきており、2011年の民政移管後は、対話促進や紛争被害地域での人道援助など、民間外交としての役割を担い、ミャンマー政府と少数民族武装勢力双方との信頼関係を築いてきた。
日本は証人国になることで、紛争解決における日本のプレゼンスを世界に示した。
【編集 : TY】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
社説:米アフガン撤退 和平実現に責任果たせ
京都新聞 / 2021年4月17日 16時5分
-
内戦前夜のミャンマー、中国が緊張緩和に乗り出す、国内各勢力とパイプ―米誌報道
Record China / 2021年4月17日 8時30分
-
ミャンマーに「挙国一致政府」 民主派が軍政に対抗
共同通信 / 2021年4月16日 19時45分
-
ミャンマー、今年度成長率はマイナス20%に=フィッチ
ロイター / 2021年4月5日 14時40分
-
国軍もスー・チーさんも呪術を信じる? クーデターで混乱するミャンマーの政治は“黒魔術”が関係している!
日刊サイゾー / 2021年3月31日 12時0分
ランキング
-
1日本資産差し押さえ認めず 韓国地裁、慰安婦訴訟費用
共同通信 / 2021年4月21日 1時23分
-
2韓国地裁、元慰安婦の訴え却下 日本への賠償請求、主権免除適用
共同通信 / 2021年4月21日 12時56分
-
3「民主主義に反する愚行」訪米控える文在寅に米議会から逆風
デイリーNKジャパン / 2021年4月21日 6時27分
-
4報道自由度、日本67位=菅首相「改善へ何もせず」―国際団体
時事通信 / 2021年4月20日 20時50分
-
5チャドのデビ大統領、反政府勢力との戦闘で負傷し死去 軍発表
AFPBB News / 2021年4月20日 21時53分