【タイ】バンコクが断トツ1位ーアジア太平洋地域渡航先ランキング
Global News Asia / 2016年2月12日 9時0分
2016年2月12日、国際クレジット会社のマスターカードが発表したアジア太平洋地域を訪れた渡航者数と消費額ランキングで、共にバンコクがトップになった。
この度、マスターカードが発表した調査結果によるとバンコクを訪れた渡航者数は、約2190万人。2位のシンガポールと東京の約1180万人を大きく引き離してトップだった。また総消費額でもバンコクは、152億ドルで2位ソウルの144億ドルを上回ってトップだった。
渡航者数と消費総額トップは以下の通り。
アジア太平洋地域渡航先ランキング2015
渡航者数上位10都市渡航者数(単位:万人)
1 バンコク 2190
2 シンガポール 1180
3 東京 1180
4 クアラルンプール 1130
5 プーケット 930
6 ソウル 920
7 香港 830
8 パタヤ 810
9 バリ 720
10 大阪 650
アジア太平洋地域渡航先ランキング2015
総消費額上位10都市総消費額(単位:億USドル)
1 バンコク 152
2 ソウル 144
3 シンガポール 141
4 東京 119
5 クアラルンプール 105
6 バリ 103
7 台北 95
8 プーケット 80
9 香港 67
10 シドニー 60
【翻訳/編集 : KK】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「2NE1」、ソウルアンコールコンサート先行予約チケット本日(5日)発売…アジアツアーフィナーレ
Wow!Korea / 2025年2月5日 13時25分
-
JAL香港便、開設から70年「アジア進出の足がかり」だった アジア諸国と北米「飛躍的に短く」...
J-CASTニュース / 2025年2月4日 18時15分
-
MEET48の投票企画「MEET BEST7」が大成功に終わり、MEET48がグローバルソーシャルDAppランキングでトップ3にランクイン!
PR TIMES / 2025年1月28日 10時15分
-
2024年の外国企業の直接投資、件数・金額とも前年より増加(ベトナム)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月20日 0時20分
-
世界のIPO、12月は前年比73%増の113億ドル=LSEG
ロイター / 2025年1月8日 18時28分
ランキング
-
1「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
2トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
3米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
4ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください