1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

JINDAGI「くう、ねる、祈る、インドの暮らし」写真展ー軽井沢で開催中

Global News Asia / 2016年2月17日 13時35分

JINDAGI展、月末の土日は疋田 千里さんも在廊し、展示した写真以外も何点か入れたスライドショーを行う。撮影した場所や、出会った人々についてのトークショーや、写真撮影講座を開く。講座の予約は会場で行っている。

 2016年2月17日、軽井沢で疋田 千里さんのインド写真展が2月28日まで開催されている。インドで出会った人生・暮らし・いのちを集めた写真集JINDAGI発売を記念し、日本各地で開催するインド写真展、第2弾のテーマは「暖める。」だ。

 JINDAGI展、月末の土日は疋田 千里さんも在廊し、展示した写真以外も何点か入れたスライドショーを行う。撮影した場所や、出会った人々についてのトークショーや、写真撮影講座を開く。

 2月27日、12時から13時まで。「人物写真撮影講座」
人物撮影を実践しながら撮影する上で、どんなところに気をつけているか、光と灯りをどう生かすかなどについて。予約優先 参加費2000円。

14時から15時まで。「インド写真スライドトーク」展示の写真やアザーカットを交え、インドで経験したこと感じたことなどを話す。予約不要 参加費無料。

 2月28日、12時から13時まで「料理写真撮影講座」
カフェコーナーの一角で、簡単な軽食やドリンクを撮影しながら機材の特性、光の特性などについて。予約優先 参加費2000円。

14時から15時まで「インド写真スライドトーク」
展示の写真やアザーカットを交え、インドで経験したこと
感じたことなどを話す。予約不要 参加費無料。

 会場は軽井沢駅から、しなの鉄道に乗り継ぎ3駅の御代田駅。印刷会社だったという建物をオーナー自らリノベーションした店内は広々している。メインは家具と雑貨のお店だが、ワインや食材、書籍、洋服なども並ぶ。店の一角にはコーヒースタンドがあり、そちらで購入したドリンクや軽食は店の家具を利用したカフェで楽しめる。窓の外には針葉樹林、雪の中食べ物を探しにやってくる小鳥やリスを大きなピクチャーウィンドから眺めることができる。写真は入り口からすぐの土間にあるギャラリーをメインに、カフェコーナーやコーヒースタンドなど、店内のあちこちに展示されている。

展示会場 pace around
所在地 長野県北原佐久郡御代田町塩野400-158
営業時間 10時から17時
定休日水曜日(臨時休業あり)
【編集 : Kyo】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください